お知らせ
(11/2-20) 芸術学科生によるアートプロジェクト「サトヤマアートサンポ2024 in 岡上」開催!
2024年10月17日
和光大学芸術学科学生によるアートプロジェクト「サトヤマアートサンポ2024 in 岡上」を今年も開催いたします。
川崎市麻生区の岡上地域を舞台として、和光大学の学生たちが中心となって開催するアートイベントです。このイベントは当初は区内黒川|地域を舞台に2015年から開催され、地域の人々や来場者から好評を博してきました。
その後舞台を岡上に移し、今年度も、和光大学の学生、教員、ゼミナールによる個性豊かな作品を展示いたします。多彩なアート作品と自然豊かな岡上の風景を巡りながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
和光大学の位置する岡上、岡上の秋景を発見し、アートと地域が出会う場をお楽しみください。
学科で運営しているWebサイトも是非ご覧ください。
https://www.wako.ac.jp/art/satoyama/
サトヤマアートサンポ2024 in 岡上
(★上の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。)
開催期間
2024年11月2日(土)~11月20日(水)
作品公開
10:00~ 日没
野外設置作品は早朝より日没までご覧になれます。
市民館岡上分館に設置の作品は分館の開館時間に準じます。
鑑賞無料
展示エリア
川崎市麻生区岡上地区
岡上営農団地・岡上梨子ノ木特別緑地保全地区
アクセス
小田急小田原線鶴川駅南口より徒歩5分
※三角ガーデンがスタート地点となります。
詳しくはチラシ裏面の地図をご参照ください。
主催
和光大学地域連携研究センター
後援
川崎市麻生区
協力
岡上町内会/岡上営農団地管理組合/セレサ川崎農業協同組合/川崎市岡上小学校/Sunmelt coffee/岡上のみなさま
イベント情報
鑑賞ツアー
学生スタッフによる作品の解説付きツアーです。
開催日時:11月17日(日)14:00~16:00
集合場所:三角ガーデン(チラシに掲載されている地図をご参照ください。)
申し込み不要・参加費無料
ワークショップ「ツル編みマイバスケット」
和光大学周辺の蔓を採取し、オリジナルの籠を編みます。
開催日時:11月3日(日)10:00~12:30
講師:中村仁美(和光大学心理教育学科 講師)
会場:和光大学
対象:小学校4年~大人、20名まで
実費:300円
お申し込み方法など詳細は下記をご覧ください
(11/3) サトヤマアートサンポ2024関連イベント「ツル編みマイバスケット」開催のお知らせ
岡上WINE DAY2024 AUTUMN
岡上にある蔵邸ワイナリーで、ワインのボトル販売が認可されました。有料試飲もあり。
開催日時:11月3日(日)13:00~16:00
会場/主催:蔵邸ワイナリー麻生区岡上2-14-2
【市制100周年記念事業】あさお公園スタンプラリー
スタンプがもらえる日:11月17日(日)
詳細情報は麻生区webページをご覧ください。
主催:川崎市麻生区役所(まちづくり推進部企画課)
https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000169250.html
サトヤマアートサンポ2024に関すること
和光大学 地域連携研究センター
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1-1
TEL: 044-989-7478(※月〜金:9時〜16時30分)
E-mail:renkei@wako.ac.jp
作品に関すること
和光大学 表現学部 芸術学科
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1-1
TEL:044-988-1431(代)(※月〜金:9時〜16時30分)
芸術学科WEBサイト https://wako-arts.ac.jp/