共通教養科目は、未来を生きるための知恵。あなた自身の選択で、豊かな知識、柔軟な思考、新しい価値観を養う科目群。本来の意味での「教養」を身につけることを目的としています。
共通教養科目の3つの領域
人間・自然・文化・思想など、多岐にわたるジャンルから学ぶ。
共通教養科目は、「創造的知性の触発」「批判能力の醸成」「世界観の形成」の3つの考え方で構成されています。学べるジャンルは、人間、自然、身体、歴史、現代、文化、表現、思想など多岐にわたり、教室の外で学ぶ授業も豊富にあります。
-
創造的知性の触発
創り出す力、切り拓く力、柔軟に生きる力を養い、枠にとらわれず、自ら考え行動を起こすきっかけをもたらします。
地域デザイン
地域の農業生産法人と連携し、農産物の育成から商品開発、販売までに携わり、地域の活性化に役立つ農業の6次産業化を実践的に学びます。身体表現とパフォーマンス
ダンステクニックを中心に身体表現技術を習得し、「動きのボキャブラリー」を増やします。その他の科目例
■ サブカルチャーで学ぶ現代史
■ 生活のなかのデザイン
■ 江戸/東京を歩く
■ 手話の世界・点字の世界
など -
批判能力の醸成
認識する力、判断する力、現状を把握する力を養い、客観的な根拠に基づき、合理的・論理的に思考し省察する力を養います。
視覚芸術表現の世界
多様なテクノロジーと融合し進化を続ける「映像表現」。さまざまな映像作品の制作手法やコンセプトを検証します。青年心理学(対人編)
青年心理学を通して、自身の経験や現在直面していることを理解し、他者理解もめざします。その他の科目例
■ 沖縄の歴史
■ 環境と食糧
■ 情報と現代
■ 人づきあいのスキル
など -
世界観の形成
つなげる力、関わる力、世界をわたり歩く力を養い、思想などを鍛え、自らの基礎となる世界観の形成をめざします。
イメージの歴史
言語より直感的に情報を伝える視覚イメージ。その歴史と役割を宗教画や広告などを例に挙げて学びます。火と人間の文化史
古代の摩擦発火法、焚き火などを実際に体験し、人類にとって「火」とは何かを考えます。その他の科目例
■ アジアの文化とことば
■ 基礎から学ぶ原発・エネルギー論
■ 生物の多様性
■ エスノグラフィーの世界
など
「知」が広がり、深まる和光大学の共通教養科目
全教員が交替で担当する個性豊かな「教養教育」
>>>学部学科を超えて教員や学生と出会い、たくさんの刺激や発見が得られる。
1~4年次まで好きな科目を好きなときに
>>>共通教養で学んだことが専門性に活き、専門性が教養とつながり深まることも。
現代社会の具体的課題に対応した講義が中心
>>>概論的・入門的な内容ではなく、実社会への問題意識や関心事を考察できるからおもしろい!