課外活動・サークル

サークル紹介

サークル紹介

本学の行動制限・施設使用制限コード「レベル2」以上では、
学内外でのサークル・部活動は不可であり、部室棟への立ち入りも禁止の状況にありますが、
レベル移行によりサークル・部活動が再開された時に向けて、各サークルの活動内容をぜひご覧ください。

ジャズ研究会

Photo

【部員数】

4名

【サークル紹介】

 ジャズ研究会は16人(か、それ以上)の大人数でのビッグバンドジャズと、それ以下の少人数(主に3〜8人)でのコンボジャズを演奏する音楽サークルです。今年度は比較的に少人数での演奏がメインになると思いますが、入部者が多ければビッグバンドでの演奏も検討中です!
 ジャズ演奏の他にも基礎的な音楽理論の学習会なども開く予定なので、初めての人でもやる気次第ではグングン上達していけます!
 当サークルのtwitterアカウントがあるので、使用楽器などの説明やご質問はそちらまで!→@2020GCJOで検索!!

【活動日】

毎週月・金曜日 18〜20時
活動終了後は自由解散

【活動場所】

和光大学D棟地下2階

【連絡先】

Twitter:@2020GCJO

軽音サークルJam And Gig

Photo

【部員数】

約40名

【サークル紹介】

 私達は軽音サークルJam And Gigです。スタジオが使用できる日が月、火、木、日なのでそれらが主な活動日になっています。ですが部室はいつでも空いているので部室棟が無事に使用出来るようになればスタジオは使えませんが何曜日でも活動出来ます。
 今は新型コロナウイルスの関係で出来ませんが本来は学生ホールでPA、照明、設営などの全てを自分たちで行うライブをしています。
 今年は行けるかはまだ分かりませんが例年では夏合宿や冬合宿などもあります。
 楽器経験者も楽器に興味がある未経験者も歌を歌いたい人も大歓迎です。

【活動日】

月、火、木、日曜日

【活動場所】

部室、学生ホール

【連絡先】

Twitter:@jam_and_gig

和光大学演劇研究会

Photo

【部員数】

4年生 6名、3年生 4名、 2年生 7名

【サークル紹介】

 演劇研究会は、新歓公演・新人公演・冬公演等年に数回公演を行っています。新歓公演は新入生に演研を知ってもらうための公演、新人公演は演研1年生が主体となって行う初めての公演、冬公演は部員全員が一丸となって行う公演の集大成です。夏休みは、親睦を深めるために合宿旅行に行っています。一昨年は埼玉県の川越で観光をし、宿舎でレクリエーションをしました。新歓・追い出しコンパで先輩後輩の仲を深めたり、ごはん部や和光祭等のイベントに参加したりもしています。昨年は、コロナの影響でなかなか予定通りに進みませんでしたが、オンラインによる声劇の計画も立てています。役者・裏方、どちらも大歓迎です。編集や脚本執筆に興味がある人も、ぜひ来てください!

【活動日】

公演1〜2ヶ月前から練習が始まります。
月に1回部会を行う予定です。(現在はZoomミーティング)

【活動場所】

学生ホール

【連絡先】

Twitter:@wako_enken

写真部

【部員数】

2年生から研究生で20名

【サークル紹介】

 写真部は、有志で学内外において展示を行う団体です(4月の新歓、11月の学祭など)。部員でギャラリー、映像祭、カメラツアーなどに行く活動も行っていて、みんなでイルミネーションを撮りに行ったこともあります。基本的にはお昼休みや授業の空きコマの時間で不定期に集まり、写真作品や気になる作家について話し合います。部員の中で行きたい人がいれば、夏休みや春休みなどに合宿も行います。部員にはデジタルカメラを使っている人、フィルムカメラを使っている人両方がいて、現像や引き伸ばし機も利用可能です。初心者やカメラを持っていない方も大歓迎です!

【活動日】

不定期、展示有

【活動場所】

D棟地下1階

【連絡先】

Twitter:@shaken_wako
Instagram:photostudy.wako
E-mail:photostudy.wako@gmail.com

アニメーション部

Photo

【部員数】

3名

【サークル紹介】

 アニメーション部は現在週1回(主に水曜日)、スカイプで通話をしながらの活動をメインにしています。去年からは、それぞれ作品を制作し、それについてわからないことやアイデアが欲しい場合に部員同士で手伝うという方針で取り組んでいます。コロナ以前は文化祭での作品発表を目標に、夏休みには合宿なども行いました。絵が描けなくても、企画、脚本、編集、制作進行(予定の調整をする人)などで関わることができます。アニメーション制作に興味がある方はぜひ一度来ていただけると嬉しいです!

【活動日】

毎週水曜日(曜日を変更、または増やして来れる日に来ることを検討中)

【活動場所】

スカイプで自宅作業、不定期で実際に会うこともあります

【連絡先】

Twitter:和光大学アニメーション部 @animeseisaku_
E-mail:部長 金子 u19g017y@wako.ac.jp

和光大学コスプレサークル「やればできる子」

Photo

【部員数】

21名

【サークル紹介】

 和光大学コスプレサークル「やれできる子」です!活動は週1回の部会(交流会)、その他数ヶ月に1回のスタジオ/学内撮影会やイベント、メイクウィッグ講座等も行ってます。メンバーの殆どはサークル加入してからコスプレを始めてるので初心者も大歓迎!コスプレに興味のある方やアニメゲーム特撮ボカロ好きな方お待ちしております!

【活動日】

週一(昨年度は水曜)

【活動場所】

D109(オンラインの場合はZoom)

【連絡先】

Twitter:@WU_yaredeki

和光大学かるた会

Photo

【部員数】

1年生 6名、2年生 4名、4年生 2名、合計12名。(男女比は約1:1。有段者2名。初心者10名。)+見学希望者5名

【サークル紹介】

 みなさんこんにちは!私たちは『和光大学かるた会』という名前で活動予定の新設競技かるたサークルです!
 『ちはやふる』で有名になったので既にご存知の方もいるとは思いますが、「そもそも競技かるたって何?」と疑問を持たれている方も多いと思います。競技かるたとは小倉百人一首を用い、読手が読上げる上の句を聞いて、出来るだけ早く下の句が書かれている札を取りに行く競技です。
 一見とても難しそうに見えますが、初心者の方でも十分楽しめます。私たちが札の簡単な覚え方を伝授するので安心してください!
 コロナが落ち着いてからの活動開始となりますが、入部希望・見学希望の方は遠慮せずご連絡ください!初心者大歓迎です!

【活動日】

火曜日・金曜日の6時限目にあたる18:00〜19:30

【活動場所】

未定

【連絡先】

Twitter:@WAKOKARUTA
Instagram:wako.karuta

児童文化研究会(jbk)

Photo

【部員数】

13名

【サークル紹介】

 鶴川駅にある鶴っ子子どもセンターで自分達が考えてきた遊びを子供たちと一緒にやって楽しむサークルです!夏合宿(海で遊んだり)冬合宿、バーベキューなど楽しいイベントもやっています!
 子供と一緒に遊ぶのが好きな方や、サークルに入ってみたい!、サークルでのイベントが気になる方大歓迎です!!
 一緒に楽しくサークル活動をしましょう!!

【活動日】

月1回 第2土曜日 鶴っ子子どもセンターで地域の子供たちと遊ぶ
月に2回zoomで遊ぶ内容を決める部会を行う
曜日は新入生が入り次第正式に決めます(部員の予定を考慮して)

【活動場所】

鶴っ子子どもセンター

【連絡先】

Twitter:和光JBK(和光大学 児童文化研究会)
またはE-mail:u19b154@wako.ac.jpにお願いします

WAKO LGBTs コミュニティ

Photo

【部員数】

20名

【サークル紹介】

 WAKO LGBTs コミュニティは、和光大学の機関であるジェンダーフリースペースを拠点に活動するLGBT+や、アライのための居場所確保を目的とした居場所サークルです。
 「ゆるく活動」が一番大きな活動方針です。
 今年度は、ジェンダーフリースペースでの活動(レベル1)と、オンラインでのトーク会(レベル2以上)を合わせて行います。
 レベル1では毎週水曜日にトーク会を、レベル2以上では隔週で行います。
 その他、LGBT映画上映会を通じた勉強会や、他大学のLGBTサークルとの交流会を行います。
 ここはみなさんの居場所です。無理に話に加わることもありません。過ごしやすい関わり方で過ごしてください。

【活動日】

毎週水曜日 昼休み ※但し、ジェンダーフリースペースの開室に合わせる

【活動場所】

G棟1階 和光大学ジェンダーフリースペース

【連絡先】

E-mail:wako.lgbts@gmail.com
Twitter:@wakolgbts
HP:https://wakolgbts.themedia.jp

相模原市の生活困窮世帯の中学生に学習支援を行うボランティアサークル

Photo

【部員数】

30名程度

【サークル紹介】

 こんにちは!ポスターにもあるように私たちは相模原市の生活困窮世帯の中学生に学習支援を行うボランティアサークルとして活動を行っています。また、学習支援だけではなく、日常生活での相談にも乗ったりしています。また、季節に合わせてイベントも開催しています。学校や塾ではできないことを一緒にやってみませんか。
 教職を取得しようと思っている方、他大学の大学生と交流をしてみたい方、勉強は苦手だけど子どもたちと関わってみたいという方など、少しでも興味を持って頂けたらぜひぜひお問い合わせください!
#ボランティア #学習支援 #居場所 #教職 #交流

【活動日】

チラシをご覧ください。コロナ禍ではありますが、行政と連携しているため現在も安全面に配慮しながら実施しています。

【活動場所】

チラシをご覧ください。

【連絡先】

チラシに記載されているアドレスまたはu18u048w@wako.ac.jp(現代社会学科4年 三宅)までお問い合わせください。

だんでらいおん(テニスサークル)

Photo

【部員数】

23名 1、2年生まだまだ募集してます!

【サークル紹介】

 初めまして!テニスサークル 「だんでらいおん」です!だんでらいおんは和光大学で唯一のテニスサークルです!テニス経験者と未経験者どちらも所属しており、対面の際はいつも和気藹々としています。
 テニスはしたいけど飲みサーは…。安心してください!飲み会自体少なく、お酒を強要されることがないのでお酒が飲めない私でも安心して入れました。
 一年通して多くのイベントを計画しています!是非興味を持っていただけたり、気になることがありましたらTwitterのDMに気軽にご連絡ください! お待ちしています !

【活動日】

日時 : 毎週 月曜日、木曜日、第2、4 日曜日
時間 : 13時〜暗くなるまで(大体18時くらい)

【活動場所】

和光大学テニスコート

【連絡先】

Twitter:@DANDEtennis

和光大学ラグビー部

Photo

【部員数】

5名

【サークル紹介】

 新入生の皆さんご入学おめでとうございます!和光大ラグビー部です!ゆるく楽しく真剣にをモットーとしています。
 現在部員数はたったの5人しかいませんが他大学との合同や社会人との練習など参加させてもらい、細々と活動しております!
 経験未経験問わずマネージャーも募集中です!
 ※4月28日現在 コロナウイルス蔓延による学生の健康を優先するため、大学グラウンドを使用しての練習は行っておりませんが、制限が解除され次第、申請等を行い、大学グラウンドでの練習を再開したいと考えております。

【活動日】

木曜日 放課後

【活動場所】

和光大学第1グラウンド

【連絡先】

Twitter:@wako_rugby

和光大学糸洲流空手道部

Photo

【部員数】

6名

【サークル紹介】

 私たちは、普段の活動では拳足による打撃技を特徴とする武術「空手」を練習しています。また、年に数回演武や大会にも参加しています。
 経験者ではない方も、他流派の空手を習っていたことのある方も大歓迎です。活動中はいつでも見学、体験OKですので気軽にいらしてください!

【活動日】

毎週月・水・金曜日 17:30〜20:30

【活動場所】

第二体育館

【連絡先】

Facebook:https://www.facebook.com/wako.karatebu
E-mail:karate.sanekata@gmail.com

ゴルフ競技部

Photo

【部員数】

8名

【サークル紹介】

 初めまして!ゴルフ競技部です!
 部員は全員が初心者からのスタートですが、ルールやマナーの勉強から実際のコースをラウンドするまで、みんなで仲良く楽しく活動しています!!また、不定期でOBのゴルフ講師の方にご指導を頂いており、上達すること間違いなし!そして部費も無料!運動経験が無い方でも大丈夫、初心者も経験者も性別も問わず大歓迎です!!大学生活に不安がある方、友達が欲しい方、新しいスポーツにふれてみたい方は、社会人になってからも役立つゴルフを大学から始めてみませんか?皆さんの入部をお待ちしております!!

【活動日】

毎週火曜日、木曜日のの3限以降。予定

【活動場所】

第2グラウンド。月一回は打ちっぱなしに行く予定です。

【連絡先】

Twitter:@wako_GOLF

和光クライミングサークル・スコーピオン

Photo

【部員数】

10名

【サークル紹介】

 最近はオリンピック競技として有名であるクライミングが和光大学で体験できることをご存知ですか?運動が苦手な方、初心者の方でもそのひとに合わせたレベルで楽しめます。授業の疲れで固まったカラダをほぐしてみませんか?
 今年こそは万全な対策の元で行えるように願うばかりですが、学内での施設利用、サークル活動が可能になれば換気、消毒の元で実施いたしますので、その際は水金の4時半にパレストラ1階サブアリーナまでお越し下さい!お待ちしてます。

【活動日】

毎週水・金曜日 午後4時20分〜

【活動場所】

パレストラ1階・サブアリーナ

【連絡先】

Twitter:@sasori_climbing
Instagram:@scorpion_wako2019

フラサークル

circle_hula.jpgのサムネイル画像

【部員数】

6名

【サークル紹介】

 私たちフラサークルは、全国のフラサークルの中でも唯一男女共に活動しているサークルです。フラの基礎ステップ、ハワイ語の意味など一つ一つ丁寧にフラを学べます。また、学祭に限らず、全国大会や地域のイベントにも参加し、様々な舞台を踏むことができます。
 メンバー全員が大学に入学してからフラを始めているので、未経験なことが不安という方でも大丈夫です!
 私たちと一緒にフラを通して、大学生活での青春を謳歌しませんか?

【活動日】

月曜日 18:00〜

【活動場所】

大学内(日によって異なる場合もあります)

【連絡先】

Instagram:wakouniversityhula
Twitter:@wakouni_hula

Wako Amazing Performanceサークル

Photo

【部員数】

4年生 5名、3年生 2人名、2年生 0名、1年生 0名

【サークル紹介】

 初めまして、Wako Amazing Performanceサークル、略してWAPです!
 このサークルでは主にジャグリングやマジックなど、面白おかしな特技や趣味が欲しい人を大募集しています!大学生で何か新しいことを始めたいと密かに思っている人…必見です!
 WAPがちょっとでも気になるなぁと思った人は、B棟前広場でよく活動していますので、気軽に声を掛けてください!ちなみにジャグリング以外の事でも大丈夫です!人数が集まれば合宿もできます!
 一緒にスキル高め合いましょう!ぜひ遊びに来てください!

【活動日】

火、木曜日 17〜20時、土曜日 12〜20時(出入自由)

【活動場所】

第2体育館(K棟 ※J棟の奥)、B棟前広場

【連絡先】

Twitter:WAP公式 @Wap_Wako/代表 伊藤 @daichan_wko

ロードバイクサークル

Photo

【部員数】

3名

【サークル紹介】

 ロードバイクサークルは自転車ライフを気持ちよく送るサークルです!
 主な活動としては、グルメライドやカフェライド、時にレースに向けて練習しています!自転車を持ってない方はもちろん、自転車に興味がある方は自転車ライフを共に謳歌しましょう!

【活動日】

金曜日、日曜日、その他

【活動場所】

大学外

【連絡先】

E-mail:u18t022v@wako.ac.jp

和光大学 かわ道楽

Photo

【部員数】

4年生 5名、3年生 7名、2年生・1年生 絶賛募集中

【サークル紹介】

 はじめまして! 和光大学 かわ道楽です。和光大学・かわ道楽は2002年の暮れに和光大学の学生、教職員、OB・OGを中心に始まった鶴見川流域の自然との共生を考える環境保全サークルです。 魚類、両生類、爬虫類、昆虫、植物が好きな人たちの集まりなので、生き物や自然など好きな方是非ご連絡ください! 新入生大歓迎です!
 Twitterなどやっていない場合はG棟3階地域・流域共生フォーラムまでお越しください。お待ちしてます!

【活動日】

隔週土、日曜日 昼休みなど

【活動場所】

大学敷地内の山、鶴見川、(自然のある所)

【連絡先】

Twitter:公式 @20kawado_wako/ 広報 伊藤 @daichan_wko
E-mail:代表 原田 u20t118p@wako.ac.jp

岡上農園部

Photo

【部員数】

2名

【サークル紹介】

 岡上農園部では畑を借りて農作物を育てていて、普段は部室にある機材を使って木工を行っています。現在はコロナ禍の影響でほとんど活動を休止していますが、興味がある方はご連絡ください。

【活動日】

水・木・金曜日

【活動場所】

部室(現在は休止中)

【連絡先】

Twitter:@AGRICORA2021