公的研究費の管理運営について
和光大学では、文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、令和3年2月1日改正)の趣旨に基づき、 公的研究費の厳正かつ適正な管理運営を図るため、下記のとおり責任体制・規程・窓口を定めました。
公的研究費の管理・監査の責任体制
最高管理責任者 | 学長 | 機関全体を統括し、公的研究費の管理・運営について最終責任を負う。また、統括管理責任者及びコンプライアンス推進責任者が責任をもって公的研究費の管理運用・監査が行えるよう、適切にリーダーシップを発揮する。 |
統括管理責任者 | 副学長 | 最高管理責任者を補佐し、公的研究費の管理運営・監査について本学全体を統括する責任と権限を持つ。 |
コンプライアンス推進責任者 | 事務局長 | 当該学部及び事務局における公的研究費の管理運営・監査について責任と権限を持つ。 |
2023年度公的研究費内部監査報告書
規程
窓口
通報窓口 | 不正使用等の疑いが生じた場合の公益通報の窓口 ※通報及び告発にあたっては、通報者への保護を配慮するために封書(郵送可)により受け付けます。なお、情報を正確に把握し迅速に対応するため、実名によることとします。 |
総務課 総務係 TEL 044-988-1431 FAX 044-988-1934 mail:soumuwako.ac.jp |
相談窓口 | 使用ルール、事務処理手続き等に関する相談窓口 | 企画課 学術振興係 TEL 044-989-7497 FAX 044-988-1594 mail:shinkouwako.ac.jp |