グローバルなコミュニケーション力を身につける。

外国語科目

言語は、異文化コミュニケーションの基礎です。和光大学では、英語に限らず、多様な言語を学ぶことができ、複数の外国語を同時に学ぶことも可能です。また、本学はアジア・ヨーロッパ系の言語が充実しているのが特徴。トルコ諸語・ペルシア語・アラビア語・チベット語などもそれぞれの地域文化と合わせて学べます※。

※総合文化学科専門科目

8か国語が学べる、外国語科目群

8つの外国語をレベルに合わせて学ぶことができます。外国語科目群の中から、英語に限らず1 つの言語で4 単位を修得することが卒業要件です。関心のある国の言葉や専門研究での必要性などから、目的意識を持って外国語の学修に取り組めます。(※)
※幼児教育課程の学生には、英語の履修を強く推奨します。

4単位を超えた場合は、自由履修科目(講義バイキング)の単位にカウントされます。異なる言語を通じて、さまざまな思想・文化・生活に触れてみましょう。

  • レベルが3種類
    [初級・中級・上級]

    英語/朝鮮語

  • レベルが2種類
    [初級・中級]

    中国語/ドイツ語/フランス語/イタリア語/ロシア語/スペイン語
    ※外国人留学生のために日本語の科目も用意しています。

  • 他にも学べる!
    多様な言語と地域文化

    トルコ諸語/アラビア語/ペルシア語/チベット語 など
    ※総合文化学科の専門科目として全学的に開講されています。

外国語科目を学ぶステップ

自分のレベルに合ったクラスから始められます

  • 英語

    入学前にプレイスメントテストを行い、学生の習熟度別にクラスを編成します。受講生は自分のレベルに合ったクラスで学ぶことができます。

  • その他の外国語

    英語以外の外国語は、初級から段階的にクラスを用意しています。発音や文法の基礎を固めてからレベルアップを図ることができます。

外国語科目イメージ画像外国語科目イメージ画像

もっと外国語を探究するなら

多様な地域の言語を学ぶなら (アジア・ヨーロッパ地域)

各学科で他大学にはないような外国語の授業も用意しています。例えば、総合文化学科ではテュルク(トルコ)諸語・ペルシア語・アラビア語・チベット語などを、各地域の文化とともに学べます。総合文化学科の専門科目ですが、講義バイキングで総合文化学科以外の学生も自由に履修できます。

習得や努力の成果を可視化するなら

言語習得の成果を大学が独自に認定する、言語研修プログラムを受講することができます。総合文化学科で開講される指定の科目履修が条件になりますが、講義バイキングを活用し、他学部・他学科の学生の履修も可能です。日本語・英語・中国語の3言語で実施しています。

言語研修プログラムを見る