多くの和光生が、この大学を選んだ理由の上位にあげる、「講義バイキング」。学部学科の枠にとらわれず、自分の興味・関心や目的に合わせて、好きな科目を、好きなだけ履修できる仕組みです。伸び盛りの成長を止めない「自由な学び」が、知の体力を作ります!
講義バイキングというしくみ
好きな科目を好きなだけ、自由に選べるカリキュラム
学部・学科の枠を超えて、自由に科目を履修できるのが、和光大学名物の講義バイキング。
興味あることを、自由に好きなだけ学ぶことができます。
3学部6学科の専門科目(所属学部の学び)
- 現代人間学部
-
- ●心理教育学科
- ●人間科学科
- 表現学部
-
- ●総合文化学科
- ●芸術学科
- 経済経営学部
-
- ●経済学科
- ●経営学科
講義バイキング
和光大学の全開講科目の中から
学びたい科目を自由に選択
卒業要件の124単位のうち17〜74単位(学科により異なります)は、入学した学科以外の科目も含めて自由に履修できます
講義バイキング 私たちのオリジナルレシピ
学科の学びに、いろいろなジャンルの科目を組み合わせて自分だけの強みや深みをつくる、和光生。先輩たちがアレンジしたユニークな学びを紹介します。
recipe1 髙橋 里さんの場合現代人間学部 人間科学科3年(神奈川県 城郷高等学校 卒)
和光大学には、学生の好奇心をかき立てるユニークな科目が豊富です。例えば「神話学」などは高校ではあまり馴染みがないと思いますが、人の心の深層や現代社会を読み解く上でも非常に有効なので、いくつも選択して深掘りしています。
自由自在に学んで、“おもしろい人間”になる
どんな話題でも拾って、返せる会話の守備範囲が広い大人に憧れます。
私が考える“おもしろい人間”は、いろいろなことを知っていて、誰とでも会話が楽しめる人です。知識が豊富であれば物事を多角的に捉えて判断したり、一つのことにとらわれず柔軟に考えたりすることもできると思います。そんな人になりたくて、講義バイキングを活用し幅広く学んでいるところです。履修科目は、特に学部学科を意識することなく、シラバスを見て純粋におもしろそうと思ったものを自由に選んでいます。その結果、和光大学の個性豊かな先生方や学生たちと学部学科を超えて話ができることも、ものの考え方を広げてくれます。最近、友達に言われてうれしかったのは、「歩くウィキペディア」(笑)。これからも情報を更新して、さまざまな人とつながっていきたいと思います。
< 髙橋さんの講義バイキング >
BASE
学科の学び
(人間科学科)
「人間科学キャリア論」
→多分野のゲストの体験談が「生き方」のヒントに!
「現代の宗教」
→実は“宗教”は教養の土台
「現代社会とジェンダー」
→常識を疑うことも大切
VIKING
CONCEPT
知的好奇心の赴くままに
心理学専修「感情・人格心理学」
→他にも心理学科目は幅広く選択しています
子ども教育専修「いじめ・不登校の教育学」
総合文化学科「音楽の想像力」
→毎回クラシック音楽をじっくり聴きます
総合文化学科「宗教と神話」/総合文化学科「ユーラシアの神話」
→“神話好き”にはうれしい科目が他にも充実
recipe2 川西 紗楽さん表現学部 芸術学科3年(神奈川県 神奈川総合産業高等学校 卒)
講義バイキングを通して、自分に必要な学びが次々と見えてきました。特に社会学との出会いは重要でした。異なる分野の科目でも、私の中ではどれも関わり合っています。思考や表現を深めるためには、物事を複合的に捉えることが欠かせないと思います。
社会学の視点で深める、私らしい表現
写真にはものの見方が表れるから、対象を丁寧に観察していきたい。
観光地ではない“ 沖縄”と向き合ったのは、講義バイキングで『沖縄の社会と文化』を履修したことがきっかけでした。社会学で用いられるインタビュー調査法を学び、フィールドワークで沖縄を訪ねたとき、それまで家族旅行で何度も来ていたのに気づかなかった風景が見えました。社会学の調査を通して、人々の暮らしについて慎重に聞き取り、読み解いた経験は、私のものの見方に大きな影響を与えました。それ以来、被写体が人であれ、物であれ、丁寧に向き合うことを大切にしています。また、実際に現地を訪れることの重要性を学び、“台湾”でのフィールドワークにも参加しました。自分の暮らしている場所との差異や共通点を観察して得た、複合的な視点を作品づくりに活かしています。
< 川西さんの講義バイキング >
BASE
学科の学び
(芸術学科)
「写真表現の基礎」
→デジタルもアナログもゼロから学べます
「ことばと版画」
→写真と版画と短文を組み合わせた表現を模索中
「日本/世界写真史」
VIKING
CONCEPT
なぜ撮るのか?どう見せるか?
総合文化学科「映像文化論」/人間科学科「マイノリティと言語」
→言葉や映像による表現にも興味があります
人間科学科「沖縄の社会と文化」
→大好きな沖縄をもっと知りたくて
人間科学科「質的調査法の基礎」
→沖縄の現地調査のために履修
経営学科「フィールドワーク」
→台湾のビジネスデザイン探索とツーリズム
recipe3 椎名 俊介さん経済経営学部 経済学科4年(神奈川県 鶴見大学附属高等学校 卒)
講義バイキングがあったからこそ、興味のあることを経済活動に結びつけ、自分のやりたいことを見つけることができました。また、授業で他学部の学生たちと交流し、多様な考え方に触れたことで視野が広がったと実感しています。
興味関心を、経済活動と結びつける
世の中を知ることからはじめ、今では自ら動かすことが目標です。
高校までは野球一筋。大学では世の中の仕組みやお金の流れを知ろうと思い経済学科に進学しました。講義バイキングでは、旅、映画、心理など興味に従って学ぶ一方で、“ジェンダー” など聞いたことはあっても、理解が曖昧だったテーマの授業も受けてみました。例えば『開発とジェンダー』では、男性だから(女性だから)こうあるべきという固定観念が覆され、私生活でも考え方や行動が変わるなど、学びによって少しずつ自分の価値観が形づくられてきました。また、多様な科目を履修すると、知識と知識がつながり発見があります。僕の場合は経営戦略と心理学が結びつき、経済活動を自ら動かしてみたいという思いが芽生えました。いつか好きなことを本気でビジネスにしたいと考えています。
< 椎名さんの講義バイキング >
BASE
学科の学び
(経済学科)
「キャリア研究Ⅰ~Ⅲ」
→キャリア形成を段階的に進められます
「観光学」
→ディスカッションや発表の力も鍛えられます
「エンターテインメントと地域社会」
→経済を学ぶ興味をかき立てられた授業
VIKING
CONCEPT
好きなもの、知りたいこと、全部
総合文化学科「旅と観光文化」/心理学専修「産業・組織心理学」
→観光学や心理学の授業はいくつも履修しました
総合文化学科「映画論」
→映画が好きだから
人間科学科「開発とジェンダー」
→固定観念が取り払われました
「天文学」
→宇宙への興味から
講義バイキング Style Sample
目的がある人も、探している人も、使い方いろいろ!
CASE1 地域の商店街をもっと活性化させたい! 人間科学科Aさん
まちづくりに携わるためにマーケティングや企画力をUP
地域の魅力を掘り起こす仕事に就きたくて、人間科学科で学びながら、調査やイベント企画の手法が身につく講義で実践力を養っている。
< 人間科学科Aさんの講義バイキング >
調査方法や地域資源を知る
「若者文化論」「文化遺産と社会」(総合文化学科科目)
調査方法や地域資源を知る
「観光ビジネス論」「マーケティング・リサーチ」(経営学科科目)
行政と連携したイベントを探る
「行政学」「エンターテインメント経済学」(経済学科科目)
いろいろな地域課題に学ぶ
「テーマ講義」「フィールドで学ぶ地域社会」(共通教養科目)
CASE2 生徒に頼られる中・高の先生になりたい! 総合文化学科Bさん
教員養成課程を履修しながら、生徒を理解し、支える力を養う
国語科の教員免許の取得をめざし総合文化学科で学びながら、多様な生徒を支え、学校現場の課題解決に挑める知識や価値観を学んでいる。
< 総合文化学科Bさんの講義バイキング >
政治と社会もきちんと把握
「政治と思想」「社会政策」(経済学科科目)
学校現場の課題を理解
「いじめ・不登校の教育学」「障がい者の学習支援」(子ども教育専修科目)
教科以外の強みを持つ
「身体表現とパフォーマンス」「手話の世界」(共通教養科目)
多様な価値観を学ぶ
「子ども理解と学校づくり」(共通教養科目)
多様な価値観を学ぶ
「現代社会とジェンダー」(人間科学科科目)
CASE3 自分のアイデアをビジネスとして発信したい! 経営学科Cさん
新しいビジネスを仕掛け、将来的に会社を持つために学ぶ
商品開発やビジネスモデルの創出に興味があり、経営学科で学びながら、誰もが働きやすい会社をつくる夢のために知識を身につけている。
< 経営学科Cさんの講義バイキング >
デザインの視点を学ぶ
「クリエイティブ特別講義」「プロダクトデザインの思考」(芸術学科科目)
人の心を掴むために
「産業・組織心理学」「創造性の心理学」(心理学専修科目)
働き方を考える
「キャリア研究特論」「キャリア・マネジメント」(経済学科科目)
関連知識を広げる
「テーマ講義」「生活のなかのデザイン」(共通教養科目)
CASE4 好きなことを見つけて自分が輝く仕事に就きたい! 心理学専修Dさん
興味をきっかけに視野を広げスキルも養って可能性を広げる
将来の職業はまだ決めていないので、人間理解につながる心理学専修に進学。興味ある科目で知識とスキルを身につけ、職業の選択肢を増やしている。
< 心理学専修Dさんの講義バイキング >
好き・得意を伸ばす
「クリエイティブ・ダンス」(共通教養科目)
好き・得意を伸ばす
「フィールドワーク(身体表現)」(人間科学科科目)
興味本位でまずは選択
「アジアの芸能」「ポピュラー・カルチャー」(総合文化学科科目)
関心のある業界を知る
「フィールドワーク(ファッションと経済)」(経済学科科目)
関心のある業界を知る
「情報メディア・デザイン」(芸術学科科目)
問題意識と向き合う
「貧困の社会学」「災害社会学」(人間科学科科目)