学部入試

一般選抜(特待生試験)前期・後期 2科目選択方式/英・国方式

試験日程

前期 2科目選択方式/特待生試験

試験種類 出願期間 検定料支払期間 試験日 選考方法 合格発表 入学手続期限
2科目選択方式(全学部・全学科) 2025年1月4日(土)~
1月21日(火)
(郵送必着)
1月4日(土)
9:00~
1月20日(月)
23:59
1月29日(水)
全国6会場
以下の科目から2科目を選択(各100点)
英語、国語、日本史、世界史、政治・経済、数学、情報
2月6日(木)
13:00
2月19日(水)
(消印有効)
2科目選択方式実技選択者
(芸術学科)
1月29日(水)
和光大学会場
①以下の科目から1科目を選択(100点)
英語、国語、日本史、世界史、政治・経済、数学、情報
②実技(100点)
※実技選択は芸術学科への単願となり、他学科との併願はできません。また、試験会場は和光大学のみとなります。
※出願期間最終日の10:00~14:00のみ、入試広報課窓口で出願書類の提出・検定料の支払いができます。

前期 英・国方式/特待生試験

試験区分 出願期間 検定料支払期間 試験日 選考方法 合格発表 入学手続期限
英・国方式 2025年1月4日(土)~
1月21日(火)
(郵送必着)
1月4日(土)
9:00~
1月20日(月)
23:59
1月30日(木) ①英語(100点)
②国語(100点)
2月6日(木)
13:00
2月19日(水)
(消印有効)

※出願期間最終日の10:00~14:00のみ、入試広報課窓口で出願書類の提出・検定料の支払いができます。

後期 英・国方式/特待生試験

試験種類 出願期間 検定料支払期間 試験日 選考方法 合格発表 入学手続期限
英・国方式 2025年2月3日(月)~
2月13日(木)
(郵送必着)
2月3日(月)
9:00~
2月12日(水) 23:59
2月25日(火) ①英語(100点)
②国語(100点)
3月1日(土)
13:00
3月14日(金)
(消印有効)

※出願期間最終日の10:00~14:00のみ、入試広報課窓口で出願書類の提出・検定料の支払いができます。

出題範囲

前期 2科目選択方式

学部 学科 出題範囲
全学部全学科 英語 コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、英語表現I、英語表現II
国語 国語総合(ただし古文・漢文は除く)
日本史 日本史B
世界史 世界史B
政治・経済 政治・経済
数学 数学I、数学A
情報 社会と情報、情報の科学
表現学部 芸術学科 実技 コラージュまたはデッサン/出願時にいずれかを選択
※持参用具は学生募集要項参照

前期 英・国方式 後期 英・国方式共通

学部 学科 出題範囲
全学部全学科 英語 コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、英語表現I、英語表現II
国語 国語総合(ただし古文・漢文は除く)

募集人員

  心理教育学科 人間科学科 総合文化学科 芸術学科 経済学科 経営学科
心理学専修 子ども教育専修
  保育コース
一般選抜前期
(2科目選択方式/特待生試験)
(英・国方式/
特待生試験)
23 8 8 35 38 25 30 30
一般選抜後期
(英・国方式/
特待生試験)
若干名

※一般選抜前期の募集人員は、2科目選択方式と英・国方式とを合わせた人数です。

入試のポイント

初年度学費90万円が免除になるチャンス!一般選抜前期(2科目選択方式/英・国方式)および一般選抜後期(英・国方式)は、「特待生試験」を兼ねた試験です。

2科目合計160点以上得点した方全員を「特待生」として選抜します。特待生は初年度学費から90万円が免除されます。さらに2年次以降も優秀な成績をおさめると、4年間の免除額は最大360万円に!

学内併願を活用して上手に受験!

全学科・専修・コースへの学内併願が可能です。その場合、併願割引が適用されます。

試験会場は全国6会場!

一般選抜前期<2科目選択方式>は全国6会場から試験会場を選ぶことができます。
▶新潟、長野、大宮、千葉、三島、和光大学

ゆとりのある試験開始時間

12:30集合、13:00から試験開始なので、余裕を持った試験会場入りが可能です。

出願方法

紙の「学生募集要項」は作成していません。下のボタンから「一般選抜/大学入学共通テスト利用選抜/総合型選抜後期 学生募集要項」PDFを参照してください。


必要書類の郵送

出願書類は郵便局窓口から簡易書留にて郵送してください。

検定料

2学科(専修・コース含む)まで:30,000円
3学科以上(専修・コース含む):50,000円

※ 特待生試験は一般選抜前期(2科目選択方式/英・国方式)、一般選抜後期(英・国方式)に出願すると自動的に選考対象となります。別途検定料は必要ありません。

※一度納入された検定料については、いかなる事情があっても返還できません。
※検定料のほかにサービス利用料が必要です。支払情報登録時に確認してください。