特別選抜 (外国人留学生・海外帰国生徒・社会人・ 中国引揚者等子女 対象)
特別選抜の種類
外国人留学生特別選抜
本学に入学を希望する外国人留学生に対し、一般の入学選抜とは別に大学の門戸を開放しようとするものです。なお、大学の講義は日本語で行われるため、講義を受けるのに支障のない十分な日本語能力が必要です。
→外国人留学生の出願資格(日本語能力に関する基準)に関する証明書の追加について(詳細はこちら)
海外帰国生徒特別選抜
長期にわたり海外で教育を受け、豊かな個性と旺盛な学習意欲とを持つ帰国生徒に、積極的に進学の機会を与えることを目的としています。
社会人特別選抜
近年における、生涯学習への要請を重視しそれに応えるため、また、社会生活での実体験を経てきて新たな問題意識のもとに改めて勉学を志す人などを対象とし、正規の学生として迎え入れようとするものです。
中国引揚者等子女特別選抜
中国引揚者等子女に積極的に進学の機会を与えることを目的としています。
試験日程
試験種類 | 出願期間 | 検定料支払期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|
A日程 | 11月1日(火)~ 11月15日(火) (郵送必着) |
10月31日(月) 9:00~ 11月14日(月) 23:59 |
11月27日(日) | 12月1日(木) 13:00 |
12月15日(木) (消印有効) |
B日程 | 2月6日(月)~ 2月17日(金) (郵送必着) |
2月5日(日) 9:00~ 2月16日(木) 23:59 |
2月27日(月) | 3月3日(金) 13:00 |
3月17日(金) (消印有効) |
※B日程は[日本国内在住者]のみが対象です。
【窓口提出について】
- 出願期間最終日の10:00〜14:00のみ、大学入試広報室窓口で出願書類の提出ができます。
(窓口提出の場合に限り、同時に検定料を入金することが可能です)
選考方法
A日程/B日程共通
学部 | 学科 | 試験内容 |
---|---|---|
全学部 | 全学科 | ①小論文(50点) ②面接(50点) |
検定料
35,000円
※一度納入された入学検定料については、いかなる事情があっても返還できません。
※検定料のほかに支払手数料が必要です。支払情報登録時に確認してください。
募集人員
心理教育学科 | 人間科学科 | 総合文化学科 | 芸術学科 | 経済学科 | 経営学科 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
心理学専修 | 子ども教育専修 | |||||||
保育コース | ||||||||
A日程/B日程 | 若干名 |
※外国人留学生特別選抜においては、募集人員に日本語学校指定校からの推薦人数を含みます。
出願方法
-
出願書類は郵便局窓口から簡易書留にて郵送してください。
ただし、出願期間最終日の10:00〜14:00のみ、大学入試広報室窓口で出願書類の提出ができます。
(窓口提出の場合に限り、同時に検定料を入金することが可能です。)
願書は学生募集要項に同封されていますので、本学ホームページから請求するか、大学で行われるオープンキャンパスなどで入手してください。 -
検定料はコンビニエンスストア・銀行ATM(ペイジー)・クレジットカード・ネットバンキングで支払うことができます。
-
指定校による推薦の場合は、所属学校に問い合わせてください。
外国人留学生の出願資格(日本語能力に関する基準)について
外国人留学生の出願資格(日本語能力に関する基準)については、以下のいずれかを取得していることが条件となります。
※出願に際しては、日本語能力以外にも必要となる要件がありますので、必ず特別選抜学生募集要項を確認してください。
※総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜も同一の基準です。
- ①日本語能力試験の N2 または 2 級以上取得者。
- ②日本留学試験「日本語(読解、聴解・聴読解の合計得点)」で200点以上を取得した者。
(対象となる実施回については学生募集要項を参照してください) - ③実用日本語検定J.TESTでD級500点以上を取得した者。
(対象となる実施回については学生募集要項を参照してください)