お知らせ
学生主体でキャリアについて考える「宮内Japan」の新入生歓迎イベントが開催されました
2023年4月25日
昨年発足した本学共通教養課程科目「キャリアデザインA・B」担当の宮内正臣先生と一緒にキャリアについて考える「宮内Japan」の新入生歓迎イベントが開催されました。
4月12日(水)はオンラインで開催し、集まったメンバーで自己紹介や写真を見て国・都市を当てるクイズなどを行いました。また、芸術学科の学生メンバーが作成してくれた宮内Japanのロゴ案2つから投票を行い、ロゴを決定しました。
こちらが決まった宮内Japanのロゴです!
4月19日(水)は対面で開催し、1月にも実施した企業研修でも行われるテーブルセッティングを行いました。参加者は目をつむり、指示役の言葉に従い、与えられた品をテーブルにセッティングしていきます。最後に目を開けて、出来上がったテーブルセッティングを見ながら、指示の出し方、伝え方について、話し合いました。ビジネスで必要な指示の出し方、コミュニケ―ションの取り方について、参加者は楽しみながら気づきを得たようでした。
「宮内Japan」では、学部学年を超えた繋がりの場になることを大事にしながら、学生主体でキャリアについて考え、キャリアに関するイベントを行っています。今年度は卒業生によるキャリアについての講演会やミニセミナーやワークの開催を企画しています。
興味を持った方は、ぜひ一度見学にお越しください。
お問い合わせはTwitter検索「@miyauchijapan」(https://twitter.com/miyauchijapan)までお気軽にどうぞ。
▲「ソーシャル・マナー演習」などキャリア関連科目を担当している合田菜実子先生(写真右端)も参加してくださいました。
▲写真前列真ん中:宮内正臣先生
キャリア支援室及びキャリアに関連する先生方が「宮内Japan」の活動を応援しています。
キャリア支援室では、ほかにも4年次生向け、1~3年次生向けの講座・行事をたくさん開催しています。
詳細は以下からご覧ください。みなさんのご参加をお待ちしています。
2023年度前期 キャリア支援講座・行事一覧
また、履歴書の添削や模擬面接など個別相談にも応じていますので、こちらもご活用ください。
申込方法等、詳細は以下からご覧ください。
キャリア支援室について