地域・流域共生フォーラム
【7/27】町田市児童館主催「自然観察会 鶴見川編」が開催されました。
2024年7月27日(土)、町田市の児童館、三輪子どもクラブMIWA~GO主催の「自然観察会 鶴見川編」が開催され、当フォーラムの齋藤職員が講師、環境保全サークル「和光大学・かわ道楽」の学生がお手伝いしました。当日は8名が参加しました。
当日は天候が恵まれず、「和光大学ポプリホール鶴川」で室内プログラムを行いました。
午前10時に集合。はじめに今回、川に入れなかった理由を説明し、川に入るためのセーフティトークを本学の環境保全サークル「和光大学・かわ道楽」が解説し、当フォーラムで飼育している生きものや標本、写真などを展示し紹介しました。
後半では米国発の国際環境教育プログラムである「プロジェクトWET」のエデュケーターの資格を持つ環境保全サークル「和光大学・かわ道楽」の学生と齋藤職員がアクティビティを行い、大盛況でした。
▲アクティビティの様子