地域・流域共生フォーラム
【5/25】都立六本木高校の授業で和光大学生が活躍しました。
2024年5月25日(土)、都立六本高校の授業で、岡上地域を散策しました。
和光大学の堂前教授と環境保全サークル「和光大学・かわ道楽」の学生4名、当フォーラ
ムの齋藤職員がお手伝いしました。
▲座学の様子
当日は午前中に和光大学に集合し、教室で岡上が飛び地になっていることや、谷戸の地
形について座学をした後、実際に岡上を散策しました。マンホールには実は2つ種類があ
り、役割が異なる話や、岡上の隠れ名物の坂(1~10番まである。)をヒイヒイ言いながら
登り、行政と地域住民、NPO、和光大学とで保全活動している「梨子ノ緑地」で活動内容
や暮らしている生きものを解説しました。
▲散策の様子
午後は和光大学で開催されていたオープンキャンパスに参加しました。
▲オープンキャンパスの様子