地域・流域共生フォーラム
【3/24】おかがみふれあいまつりに参加しました。
2024年3月24日(日)に地域の恒例行事だった「おかがみふれあいまつり」が、小田急線鶴川駅裏手の鶴見川右岸の高台にある川崎市の公共施設(児童館、老人いこいの家、公民館)を会場に開催されました。
新型コロナウイルスの影響で2019年に開催したのを最後に中止の年が続き、4年ぶりに今年の開催となり、多く
の人で賑わいました。
▲おかがみふれあいまつりの様子
地域・流域共生フォーラムは麻生市民館岡上分館(公民館)の入口スペースで、活動紹介パネルと絶滅危惧種のホトケドジョウをはじめ岡上地域で見られる生きものをミニ水族館で展示しました。
▲ミニ水族館の様子
ミニ水族館を見た方からは・・・
「最近、見なくなったと思ったけどまだいるんだね!」
「保全活動頑張ってください!」
「孫を連れてくればよかった。」など感想を頂き、盛り上がりました。年配の方からお子さんま
で幅広い年齢層が水族館前に集まり「足もとの自然」への理解を深めました。