お知らせ
経営学科・小林猛久ゼミナール、共通教養科目「タウンマネジメント」から「パレールバースデーフェアー」運営支援の活動報告が届きました
2024年11月29日
経営学科・小林猛久ゼミナール、共通教養科目「タウンマネジメント」の履修学生たちが合同で、パレール商店会主催イベントの運営支援を行いました。
学生から報告が届きましたので、ご紹介します。
皆さんこんにちは!
2024年10月19日(土)と20日(日)に共通教養科目(担当教員:小林猛久ほか)タウンマネジメントの授業の一環として、川崎駅東口にあるパレール商店会さんでイベントの運営支援(パレールバースデイフェア)をさせていただきましたので、報告いたします。
8月の夏祭りに引き続き、射的、スーパーボール掬い、お菓子釣り、輪投げ、わたあめ、たこせんべい、フライドポテトを出店いたしました。あいにくの曇り空で肌寒い気温でしたが、多くのご来場がありました。
特にたくさんの子どもたちが満面の笑顔を咲かせている姿がとても可愛らしく、私たちは心がぽかぽかとなりました!!
写真の通り子どもたちは保護者様と一緒に日常ではあまり行わない遊びを経験し、驚きと発見で胸を踊らせているようでした。みなさん夢中になり前のめりになっていました。楽しんでいただけて良かったです!!
私が特に印象に残っているのは初めてスーパーボール掬いを行い、声にすることができないほど取れた喜びを保護者様に訴いかける姿でした。目がとても輝いており、つい保護者様も我々も微笑んでしまいました。
今回お越しくださった方々が、このイベントのことを何年経っても思い出していただき、心温かくなって頂けると幸いです。
▲タコせんべいに、シロップとザラメでカラフルな絵を描いています
▲スーパーボール救いが大人気でした
心理教育学科2年 松井 菜々実
心理教育学科2年 原田 結衣