お知らせ
非常勤講師・角田季美枝先生が進行アドバイザーをつとめる、麻生市民館市民自主企画事業「みて、きいて、話そう、図書館のこと」が開催されます
2024年11月7日
非常勤講師・角田季美枝先生が進行アドバイザーをつとめる、麻生市民館市民自主企画事業「みて、きいて、話そう、図書館のこと」が開催されます。
角田先生は第5回「みんなで話そう、図書館のこと」(2025年1月18日)の進行アドバイザーをつとめられます。
皆さま、是非ご参加ください!
麻生市民館市民自主企画事業「みて、きいて、話そう、図書館のこと」
図書館を利用していますか?図書館について講談できき、映画でみて、みんなで図書館について話しませんか?
(★上の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。)
■ 開催日程と内容
第1回:2024年11月30日(土)
「講談できいてみよう、図書館のこと」
講師:田辺凌鶴さん(講談師)
第2回:2024年12月14日(土)
「図書館長さんから、市民に役立つ情報を聞いて考えてみよう」
講師:舟田彰さん(川崎市宮前図書館館長)
第3回:2024年12月21日(土)
映画視聴「ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス」
第4回:2025年1月11日(土)(※受付終了)
「最新情報を聞く~ニューヨーク公共図書館のその後とアメリカ~」
講師:豊田恭子さん(東京農業大学学術情報課程教授、ビジネス支援図書館推進協議会副理事長)
第5回:2025年1月18日(土)
「みんなで話そう、図書館のこと」
進行アドバイザー:角田季美枝さん(和光大学非常勤講師)
※1日単位で申し込みできます。
※詳しい内容はチラシをご覧ください。
■ 参加費:無料
■ 対象:図書館について関心のある方
■ 申し込み
麻生市民館HP・電話・窓口にて(先着順)
参加を希望する回にお申込みください(複数可)
■ お問い合わせ
川崎市麻生市民館
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号
TEL:044-951-1300
E-mail:88asaosi@city.kawasaki.jp
川崎市麻生区学級・講座情報
市民自主企画事業「みて、きいて、話そう、図書館のこと」
https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000168216.html