お知らせ
経営学科専門科目「データベース論応用」でソフトバンク・神尾氏にご講演いただきました
2024年10月30日
10月25日(金)、経営学科「データベース論応用」の授業にて、ソフトバンク株式会社法人統括ご所属の神尾裕志氏によるビッグデータの利活用に関するご講演が行われました。
神尾氏は大学と金融機関を対象としたソリューションにかかわるお仕事をされています。
ご講演では、Yahoo!JAPANの100を超えるサービスから収集される各種のデータがビッグデータとして蓄積されていること、ソフトバンクが、個人情報の保護に最大限の注意を払いつつ、効果的なデータの利活用を進めていて、また、そのデータを利活用するDS.INSIGHTというサービスを提供していることなどが丁寧に説明されました。
これまでの授業では、データベースソフトの操作方法、SQLの書き方など、どうしても技術的な解説が中心でしたが、ビッグデータが社会でどのように役立てられれているのか、その実際をお聞きすることができる貴重な機会となりました。
「和光大学」という検索語が他にどのようなキーワードとともに検索されているのか、「和光大学」が検索される前後にどのようなキーワードが検索されているのかなど、とても興味深く、また身近なデータもご用意くださっていました。
ご講演後、学生から積極的な質問がいくつもあり、この分野に対する学生の興味関心がとても大きいことがわかりました。
当日は、本学ですでにご講演をされているソフトバンク株式会社CSR本部の五條眞樹氏もご同行され、終了後、学生の質問に答えてくださっていました。
▲講演の様子