お知らせ
(9/15) 地域応援プロジェクト「和光で学ぶ和光の教育ー地域と世界をつなぐー」開催のお知らせ
2024年7月26日
和光大学心理教育学科子ども教育専修は、地域に開かれた課程として発展することを願い、発足しました。
この度、地域応援プロジェクトとして、子ども教育専修初等教育課程の海外研究や、卒業生の地域での活躍を地域に広く公開します。
この公開研究会を、和光・地域・世界の教育のつながりについて、地域の皆さんと共に学び合う機会とさせていただければと思っております。
(★上の画像をクリックするとチラシがご覧いただけます。)
■ 日時:2024年9月15日(日)14:00~16:30(13:30受付開始)
■ 場所:和光大学 E棟101教室 ※スクールバスの運行はありません
■ 内容
【第1部】初等教育課程教員の海外研究から―世界と地域をつなぎ、和光教育を伝える―
・辻 直人(和光大学教授)オランダで評価された金森俊朗実践「命の授業」と和光教育
・大西公恵(和光大学准教授)ドイツの総合学習と和光教育
・山本由美(和光大学教授)アメリカシカゴ市で学校統廃合に対して共同した教師と保護者、地域の連携
・指定討論者:梅原利夫(和光大学名誉教授)
【第2部】和光教育の地域への広がり―地域で活躍する卒業生たちー
・初等教育課程卒業生と初等教員とのセッション(予定)
■ 参加・申し込み方法について
・直接会場にお越しいただく方はお申込みの必要はありません。直接会場にお越しください。
・Zoomでのご参加をご希望の場合は、以下のフォームから必要事項を記入の上、9月6日(金)までにお申込みください。
お申込みいただいた連絡先へ、当日の参加方法について、後日ご連絡いたします。
・申込URL:https://forms.gle/f6sDCowscTDBx1bG7
【主催・お問い合わせ先】
・主催:和光大学地域連携研究センター
・お問い合わせ先:和光大学現代人間学部心理教育学科子ども教育専修
メールアドレス:wako.u.shoto2014@gmail.com(担当事務局:富樫千紘)