お知らせ
総合文化学科・沖田瑞穂先生が日本経済新聞「スタディーズ」コーナーの連載「災禍と神話」(全5回)に登場しています!
2024年5月10日
総合文化学科の沖田瑞穂先生(専門 神話学)が、日本経済新聞(夕刊)「スタディーズ」コーナーの連載「災禍と神話」に登場しています。
人類は、古来から戦争や地震、洪水などの災禍に見舞われてきましたが、世界各地の神話には、その厄災が記録されています。
神話は災禍をどう伝え、人類はどう受け止めてきたのか、沖田先生が解説しています。
5月1日(水)から毎週水曜日に連載され、全5回の予定です。
(2) 「ノアの方舟」の原点はメソポタミア 洪水が世界をリセットする[2024/5/8 日本経済新聞 夕刊 12面]
(1)「マハーバーラタ」に刻まれた恐怖 人口減らすための大戦争[2024/5/1 日本経済新聞 夕刊 12面]
みなさま、是非ご覧ください。