お知らせ
経済学科・永石尚子先生が『地理』(2024年6月号)に『機窓風景が演出する旅の体験価値 ─心に残る航空機内のエピソード』を寄稿しています
2024年5月21日
経済学科・永石尚子先生が、『地理』(古今書院発行、2024年6月号)に『機窓風景が演出する旅の体験価値 ─心に残る航空機内のエピソード』を寄稿しています。
永石先生は、サービスマネジメント、人材マネジメント、ホスピタリティ人材などを専門としており、10年以上の国際線客室乗務員経験をベースに、高品質なサービスを実現する個人の実践スキルを理論化するための組織行動をテーマにした学術的研究を進めています。
今回は、フライト事例を提示し、機窓から見える景色を案内することは航空サービスの貴重なサービスの一つであるという「顧客体験」の観点で論じています。
みなさま、是非お手に取ってご覧ください。
古今書院 地理 2024年6月号
https://www.kokon.co.jp/book/b647540.html
(全文はお読みいただけませんが、「立ち読み」からすこし閲覧できます!)
★永石先生は、2024年7月7日(日)の「夏のオープンキャンパス」で模擬授業を行います!
「飛行機から見える風景をサービス研究から考えてみる ―移動と旅の体験価値」(10:30~11:15、J301教室)
今回の寄稿文のエッセンスをお話ししますので、ご興味のある方は是非お越しください!
オープンキャンパスの詳細は、以下のページからご確認ください。
夏のオープンキャンパス
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/oc.html