お知らせ
共通教養科目「地域デザイン」履修学生からテレビ神奈川の取材対応報告が届きました
2023年6月26日
共通教養科目「地域デザイン」を履修している学生たちが、テレビ神奈川の取材を受けました。
学生から報告が届いています。
2023年6月1日(木)に、共通教養科目「地域デザイン(担当教員:小林猛久教授、他)」の授業で地元企業と共同開発した「バスソルト」の活動について、テレビ神奈川「LOVEかわさき」(土曜日朝9時〜)の取材を受けさせていただきました。
このバスソルトは、ワインの製造工程で出るブドウの搾りかすから作られています。ゴミとして廃棄されていた搾りかすを再利用し、製品を作るという企画でした。私たち学生は、ワインを醸造されている方と連携し、和光大学でこれまで作ってきた柿などのドライフルーツの機材とノウハウを使って、そのブドウの搾りかすをバスソルトに使えるように乾燥する作業を行いました。
取材当日は初めてカメラの前でのインタビューでしたので、とても緊張しました。しかし、SDGsや和光大学とその周辺の皆様との連携について多くの方々にお伝えできれば嬉しいという思いから、搾りかすを乾燥させる際にこだわった点や苦労した点などをお話しさせていただきました。
私たちが活動してきたことを地元川崎のテレビ番組に取り上げていただきとても光栄です。また、このような経験はなかなかないと思うので、貴重な時間を過ごすことができ、感謝しています。
このような活動を通じて、和光大学が所在する岡上地域を今後も盛り上げていきたいという思いが強くなり、私たち学生と地域の方との連携がより活発になるように尽力したいと考えました。
「LOVEかわさき」MCの空野青空さんとの記念写真
経営学科4年 大澤
【テレビ神奈川「LOVEかわさき」】
https://www.tvk-yokohama.com/lovekawasaki/