お知らせ
3月7日以降の行動制限・施設使用制限コードレベルについて
2023年3月6日
学生及び父母保証人の皆さんへ
学長 半谷 俊彦
3月7日以降のレベルについて
東京都および神奈川県においては病床使用率および毎日の新規感染者数が12月下旬をピークに減少に転じ、3月1日現在、第8波が収束したと判断するに充分な低水準となりました。そのため、2月6日発出の文書では3月12日まではレベル1Bとすると発表していましたが、これを変更し、3月7日からレベル1Aとします。
重症化率の低い株が主流となっていることから、今後長期的にレベル1Aを維持できるものと判断し、今回のレベル引き下げに期限は設けないこととします。
社会の状況が変わったり、学内の感染リスクが高まったりした場合には、急遽レベルを引き上げることがありますので、和光ポータルや大学ホームページを常にチェックして下さい。
マスク着用につきまして、政府は「3月13日以降、着用は個人の判断に委ねる」としています。しかし授業を受ける皆さんや行事に参加する皆さんの中には、感染に不安を抱く人、基礎疾患を持つ人、基礎疾患を持つ人や高齢者と同居する人も少なくありません。そのため和光大学では、教室内など人が密集・密接する場所においては、引き続きマスクの着用に協力をお願いしていくことにしています。ご理解・ご協力下さいますようお願いします。
以上
< 参考 >