お知らせ
心理教育学科・菅野ゼミがフリースクールの小学生とオンライン交流会を行いました
心理教育学科の菅野ゼミ(児童心理学演習)が、フリースクールの小学生とオンライン交流会を行いました。
フリースクールの小学生との交流は、2018年度から菅野ゼミが毎年続けています。
本来であれば対面で交流したいところですが、コロナ禍に伴い2年連続でオンライン交流となりました。
緊急事態宣言下で、フリースクールの子どもたちの多くは自宅からの参加でした。
小学生16名とゼミ生18名の約30名で、4グループに分かれてゼミ生が企画したゲームで親睦を深めました。
「ルーレット自己紹介ゲーム」からスタート。
「写真で間違い探しゲーム」では和光大学キャンパス内で撮影した画像を用いて、2枚の写真の違いを子どもたちに探してもらいました。
Zoomのホワイトボード機能を使った「絵当てゲーム」では、子どもたちが自ら描いて積極的に取り組んでいて盛り上がっていました。
他に用意していたゲームができないくらいあっという間に時間が過ぎ、約2時間の交流会を終えました。
その後はゼミ生だけで反省会を行い、各グループの様子をシェアしながらよかった点や課題などをディスカッションしました。
来年こそ対面で交流できることを願っています。
▲写真で間違い探しゲームの一コマ
(※本学の生協さんに撮影協力いただきました。)