お知らせ
(3/28) 経営学科・平井宏典先生 オーサーズカフェ「アートが地域を変える!?~現代に求められるアートと社会の関係性~」のお知らせ【2/28更新】
【2020年2月28日(金)更新】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、以下の通りお知らせしております「オーサーズカフェ」は中止となりました。
楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。
経営学科の平井宏典先生が、2020年3月28日(土)にユニコムプラザさがみはらで行われるオーサーズカフェで「アートが地域を変える!?〜現代に求められるアートと社会の関係性〜」というタイトルでお話しします。
どなたでもお聞きいただけますので、みなさま是非お越しください。
オーサーズカフェ
「アートが地域を変える!?〜現代に求められるアートと社会の関係性〜」
いま日本では流行と言えるほど全国の様々な地域でアートプロジェクトが開催されています。なぜ、こんなにも多くのアートプロジェクトが行われるようになったのでしょうか?
日本のアートプロジェクトの傾向や期待されている効果、そもそもアートの価値とは何か?アートと地域の関係を中心にお話しします。
■日時:2020年3月28日(土)14:00〜15:00
■講師:平井宏典先生 (和光大学 経営学科)
■会場:ユニコムプラザさがみはら(アクセスはこちらをご覧ください)
〒252-0303 相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
★事前申込不要、無料
オーサーズカフェは、隔週土曜日にユニコムプラザさがみはらで行われている、気軽にお立ち寄りいただけるセミナーです。
地元の大学をはじめ、多彩な講師がすこし気になることを語っています。
【相模原市立 市民・大学交流センター ユニコムプラザさがみはらホームページ】
http://unicom-plaza.jp/