お知らせ
共催講座「大学図書館を使ってみよう!」を開催しました
9月21日(土)、本学図書・情報館と町田市立図書館、川崎市教育委員会による共催講座「大学図書館を使ってみよう!」が開催されました。
2006年にはじまり、今年で14回目を迎える講座です。
今年は、15名の方が受講されました。
講座の前半は図書・情報館内の見学、後半はパソコンを使って検索実習を行いました。
講座前半の館内見学では、MoMAコレクション、画廊リーフレットコレクション、新聞縮刷版や本学教職員・卒業生著作を中心にご紹介しました。
「戦前の新聞はあるのですか?」などのご質問があり、興味深げにご覧になっていました。
後半の検索実習では、情報を得るのに便利なサイトを紹介するだけでなく、大学図書館ならではのツールやスキルをご紹介。
熱心にメモを取られる姿も多くみられました。
公共図書館と大学図書館の違い、正しい情報をどのように探していったらよいかなど、情報収集の奥深さとおもしろさに触れる機会になったのではないかと思います。
<写真左>本学館長の加藤巌(右)よりご挨拶させていただきました。川崎市の横田多摩図書館長(左)も駆けつけてくださいました。
<写真右>E棟メディア室での検索実習の様子
【これからの図書・情報館イベント・展示】
・製本講座 10月19日(土)13:00-16:00 会場:図書・情報館会議室
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.wako.ac.jp/library/news/2019/_1019.html
・梅根記念室展示
展示案内はこちらをご覧ください。
http://www.wako.ac.jp/library/about/memorial_hall/display.html