教員紹介
-
岩本 陽児(イワモト ヨウジ)
-
専攻分野
社会教育学
-
主な担当科目
生涯学習論
野菜づくり入門
里山保全の理論・実際 -
教員
データベース -
コンテンツ
教室の授業ももちろん重要ですが、フィールドで実践的な体験を通じて学ぶことは大変身につきます。分からないことはどんどん質問してください。意欲的な受講を期待します。
-
-
上野 俊哉(ウエノ トシヤ)
-
専攻分野
社会思想史
文化研究
エコソフィー(生態哲学) -
主な担当科目
-
教員
データベース -
コンテンツ
今の社会は不幸なことにますます弱肉強食の度合いを強めている。このあり方を変えつつ、楽しく生きるためにも、狼になるか、羊に甘んじるか、スタイルを決めるのはきみたちだ。
-
-
大橋 さつき(オオハシ サツキ)
-
専攻分野
身体表現
ムーブメント教育・療法 -
主な担当科目
-
教員
データベース -
コンテンツ
「本当に楽しいことは楽(ラク)ではない」と一緒に舞台を創った和光生が言ってくれました。一人一人が自分の身体を取り戻し仲間と経験を交歓し合う場を大切にしたいです。
-
-
小野 奈々(オノ ナナ)
-
専攻分野
環境社会学
-
主な担当科目
合意形成と対話のデザイン
現代社会とNGO・NPO
社会運動の社会学 -
教員
データベース -
コンテンツ
あなた自身の個性と能力を磨きましょう。大学での「知的探究を行う自由」、「知の力を身につけることの自由」を支援します。
-
-
制野 俊弘(セイノ トシヒロ)
-
専攻分野
体育科教育学
-
主な担当科目
-
教員
データベース -
コンテンツ
スポーツは「人間とは何か」「社会とは何か」を考える格好の材料です。スポーツをより深く知ることで、人間や社会を深く知ることができます。スポーツが文化として根づくためにも、また体育に関するいい授業をつくるためにも必要です。スポーツを深く学びたい人は集まれ。
-
-
田川 夢乃(タガワ ユメノ)
-
専攻分野
文化人類学
ジェンダー・セクシュアリティ研究 -
主な担当科目
性とジェンダーB
社会学A
人類学入門英語 -
教員
データベース
哲学者の井上円了先生のことばに「活書活学」というものがあります。現実世界を活きたテキスト(活書)として、みずからの経験から活きた学び(活学)をする大切さを説いたことばです。大学生活のなかでさまざまな経験をしてたくさん学び、みずからの生を豊かなものにしてください。
-
-
中力 えり(チュウリキ エリ)
-
専攻分野
社会学
-
主な担当科目
現代ヨーロッパ社会論
言語と社会
マイノリティと言語 -
教員
データベース -
コンテンツ
小さな疑問や関心事を深く掘り下げてみる。大学は、そうしたことができるところです。その先にはたくさんの発見が待っていることでしょう。
-
-
堂前 雅史(ドウマエ マサシ)
-
専攻分野
動物行動学
生命科学論 -
主な担当科目
-
教員
データベース -
コンテンツ
何をやりたいか分からないまま和光大学に入ってきても4年間のうちに自分なりの面白いことを見つけ出して個性的な活躍をしている学生をよく見かけ、感心しています。
-
-
中田 崇(ナカダ タカシ)
-
専攻分野
英米演劇
大衆文化 -
主な担当科目
英語
都市の社会史
大衆音楽の社会史 -
教員
データベース
演劇は時代の空気を映し出します。どのような文化や社会からどのような演劇作品が生まれるのか。台詞やト書きは言うまでもなく、舞台上の役者のわずかな動きや背景の装置にも確かな意味があり、その意味を読み解くことは作品の向こう側にある人間たちの営みを読み解くことにつながります。歴史、思想、風俗、文化など幅広い視野をもち、さまざまな要素がクロスオーバーする表現として演劇作品を考えてみたいと思います。
-
-
西出 朱美(ニシデ アケミ)
-
専攻分野
公衆衛生学
-
主な担当科目
健康行動学
疫学とは何か
疫学に学ぶ -
教員
データベース
-
-
原田 尚幸(ハラダ ナオユキ)
-
専攻分野
スポーツマネジメント
-
主な担当科目
-
教員
データベース -
コンテンツ
マネジメントの視点から「スポーツ」を見ると、とても面白い世界が見えてきます。和光大学で私たちと共に学び、充実した学生生活を送りましょう。
-
-
挽地 康彦(ヒキチ ヤスヒコ)
-
専攻分野
社会学
-
主な担当科目
社会学入門
移住論
日本における民族関係(在日外国人) -
教員
データベース -
コンテンツ
気の合う友人でも、自分と違う世界観をもっていたりするものです。目の前にいる人への想像力をはたらかせて、気づくことのなかった世界に触れてください。
-
-
山田 満月(ヤマダ ミヅキ)
-
専攻分野
運動生理学
トレーニング科学 -
主な担当科目
健康づくりとトレーニングA
運動生理学
スポーツトレーニング論 -
教員
データベース
大学ではこれまでに学ぶことのなかった科目が多く存在します。和光大学に入って積極的に様々な学問に触れ、学習への意欲を高めましょう!
-
-
米田 幸弘(ヨネダ ユキヒロ)
-
専攻分野
社会学
社会意識論 -
主な担当科目
社会意識論
政治社会学
不平等論 -
教員
データベース -
コンテンツ
自分はどんな生き方がしたいのか。そのために何をすればよいのか。後悔しないために大学でしっかり考えておきましょう。
-