古典もサブカルチャーも。
多様な文化と表現を自由に学ぶ。

総合文化学科 科目・履修について

科目・履修について

総合文化学科 科目

1年次前期の時間割の一例

1年次前期の時間割の一例

卒業に必要な単位と科目の種類

卒業に必要な単位と科目の種類

合計 124単位

気になる授業をクローズアップ!

笑いの歴史

笑いの歴史 笑いの歴史

“笑い”は奇妙な感情です

「笑う門には福来る」という一方で、笑いには差別やいじめなど暴力の意味があることも。漫才やコントを切り口に、笑いを理論と歴史の両面から考察します。


旅と観光文化

旅と観光文化 旅と観光文化

人はなぜ旅をするのか?

旅にはレジャーを楽しむというだけでなく、多様な意味や背景があります。「人を旅に駆り立てる力」「旅人を迎え入れることを促す力」の双方から旅を探究します。


日本語学序論

日本語学序論 日本語学序論

意外に知らない日本語のこと

日本語の音声・音韻、語彙・意味に関する基礎的な内容を、早口言葉はなぜ言いにくいか? 類義語の使い分けとは?といった身近な疑問に答えながら解説します。