教養と技術を磨き上げた、
つくる人へ

芸術学科科目・履修について

科目・履修について

芸術学科 科目

1年次前期の時間割の一例

1年次前期の時間割の一例

卒業に必要な単位と科目の種類

卒業に必要な単位と科目の種類

合計 124単位

気になる授業をクローズアップ!

版画技法2(シルクスクリーン)
吉永 晴彦 先生

版画技法2(シルクスクリーン) 版画技法2(シルクスクリーン)

シルクスクリーンの技法から広がる表現の可能性を追求

版画制作をはじめ、先進的な他の表現との親和性など、シルクスクリーンの技法を使ったさまざまな表現の可能性を各自が研究・実践します。


コミュニケーションデザイン
里見 佳音 先生

コミュニケーションデザイン コミュニケーションデザイン

他者にメッセージを伝える「表現力」+「企画力」を身につける

伝えたい人(企業)と、受け取る人(消費者)のコミュニケーションを視覚的につなぐことができるデザインを、課題制作を通して習得します。


デッサン
椛田 ちひろ 先生

デッサン デッサン

物を正確に観察し鉛筆で再現するスキルを磨く

静物、石膏像、ヌード人物を課題にデッサンの技術を学びながら、美術の専門家として必要となる基礎知識も身につけていきます。


サトヤマアートサンポ

サトヤマアートサンポ サトヤマアートサンポ

表現の解放区!個人で、ゼミで自主参加

自然豊かな岡上地区で年1 回秋に開催する野外アートプロジェクト。作品展示だけでなく、公開制作やワークショップ、鑑賞ツアーも行います。