お知らせ
(11/20) デートDV防止啓発講座「これってデートDV?」を開催します
2025年11月6日
今年も、共通教養科目「法と人権」(徳永貴志先生担当)授業内で、デートDV防止啓発講座「これってデートDV?」を開催します。
デートDVとは何かを学び、どうすればパートナーが対等にお互いを尊重しあう関係をつくっていけるかを考えましょう。
この授業を履修していない和光生や、学外の方も受講できます(申込不要)。
みなさん、是非受講してください。
デートDV防止啓発講座「これってデートDV?」

★上の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。
デートDVとは、交際相手から行われる暴力行為のことをいいます。
暴力なんて自分には関係ないと思っていませんか?
暴力は、殴る、蹴るという身体的なものだけではありません。
大声でどなったり、ほかの人とのメールをチェックしたり、行動を監視する、などの精神的暴力も含まれます。
デートDVは誰にでも起こり得る身近な問題です。
この講座を通してデートDVとは何かを学び、どうすれば対等でお互いを尊重しあう関係を作ることができるのか、考えてみませんか?
日時
2025年11月20日(木)5限(16:20~17:50)「法と人権」(経済学科 徳永貴志先生担当) 授業内
会場
和光大学 J401教室(J棟4階)
講師
西山 さつき さん(NPO法人レジリエンス)
★この授業を履修していない和光生、学外の方も受講できます。事前申込は不要です。当日直接会場にお越しください(参加費無料)。
★参加自由
【主催】町田市男女平等推進センター
【共催】和光大学ジェンダーフォーラム
お問い合わせ
和光大学 企画課
TEL:044-988-1433E-Mail:kikaku@wako.ac.jp
