お知らせ
(10/25) 総合文化学科・角尾宣信先生がさがまちカレッジ秋の講座「映画『釣りバカ日誌』シリーズの魅力を紐解く」を開催します!
2025年8月7日
2025年9月26日(金)に、総合文化学科の角尾宣信先生が、さがまちカレッジ秋の講座「映画『釣りバカ日誌』シリーズの魅力を紐解く」を開催します。
みなさまのお申込みをお待ちしております!
2025年度 和光大学×さがまちカレッジ
映画『釣りバカ日誌』シリーズの魅力を紐解く
(★上の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。)
西田敏行演じるグータラ平社員「浜ちゃん」、三國連太郎演じる真面目な社長さん「スーさん」。立場も性格も全く異なる2人が釣りを通じて人間味あふれるユーモラスな関係を紡ぐ映画『釣りバカ日誌』シリーズ(松竹、1988-2009年、全22作品)。約20年にわたり愛された、そも魅力とは何なのでしょうか?
本シリーズ以前のサラリーマン・イメージの系譜もたどりながら、そこからの変容や、昨年惜しまれつつも亡くなった西田敏行自身の俳優としてのイメージも含め、考察します。
■ 日程 2025年10月25日(土)14:00~15:30
■ 会場
玉川学園コミュニティセンター 多目的室1AB
町田市玉川学園2-19-12(小田急線 玉川学園前駅・北口から徒歩2分)
HP:https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/com07.html
■ 講師
角尾 宣信 先生
2020年4月、和光大学表現学部に専任講師として着任し、現在は准教授。専攻は戦後日本文化史で、風刺映画・喜劇映画などを中心に研究している。
■ 定員 30名(大学生以上の方)
■ 受講料 1,200円 ※運営費・保険料含む
■ お申し込み方法
「さがまちカレッジ申込みフォーム」よりお申し込みください!
■ 申込締切日 2025年9月21日(日)
■ 主催 さがまちコンソーシアム
■ 協力 和光大学
【お問い合わせ先】
さがまちコンソーシアム事務局(公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム)
住所:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3-2-301(相模原市立市民・大学交流センター)
TEL:042-703-8535 FAX:042-703-8536
E-mail:college@sagamachi.jp
ホームページ:https://sagamachi.jp/