お知らせ
心理教育学科2年・土田夢現さんが「第11回麻生区観光写真コンクール」において「しんゆり・芸術のまちづくり賞」を受賞!「和光大学賞」受賞者も決定しました!
2025年5月20日
「魅力いっぱい麻生のまち」をテーマに、2024年9月から2025年1月まで作品の公募が行われた「第11回麻生区観光写真コンクール」(主催 川崎市麻生区役所・麻生観光協会)において、「和光大学賞」にSMNさんの作品が選ばれました!
また、心理教育学科2年の土田夢現さんが「しんゆり・芸術のまちづくり賞」を受賞しました!
和光大学も協力しており、優勝賞の一つとして「和光大学賞」を設定しております。
今回は、一般の部215点(100名)、児童・生徒の部37点(35名)の合計252点(135名)の力作が寄せられました。
審査員12名による厳正な審査の結果、一般の部は最優秀賞1点、優秀賞9点、入賞3点、児童・生徒の部は優秀賞3点の合計16点が選ばれました。
小関和弘先生(元表現学部教授)が審査委員長をつとめました。
3月25日に麻生区役所で表彰式が開催され、賞状や副賞等の贈呈が行われました。
半谷学長も出席し、受賞者と懇談の場が持たれました。
▲左から心理教育学科2年 土田夢現さん、半谷学長、「和光大学賞」を受賞したSMNさん
優秀賞 和光大学賞
『ハルヒノン神殿』 SMNさん
よこみねトンネル(はるひ野)
優秀賞 しんゆり・芸術のまちづくり賞
『新百合ヶ丘ハイライト』 心理教育学科2年 土田夢現さん
新百合ヶ丘駅(上麻生)
後日、学内で土田さんに話を聞いたところ、土田さんはサークル「写真研究会」に所属しているそうで、「部員の協力もあって受賞することができました!」と喜んでいました。
麻生区観光写真コンクールHP:http://asaophoto.net/