研究室・事務室からのネットワーク接続(教職員向け)
研究室・学科資料室・事務室などに据え置き設置するコンピュータについて、申請やネットワークの設定方法を紹介します。
設定マニュアル
「パソコン設定関連マニュアル(教職員向け)」のページをご覧ください。
「コンピュータセットアップマニュアル」ではTCP/IPやインターネットオプションの設定方法をご紹介しています。また、「MACアドレス・IPアドレスの基礎知識と確認方法」では、申請時に必要となるMACアドレスの調べ方をご紹介しています。
利用申請(新規・変更・廃止)
メインカウンター(図書・情報館3階)で「学内ネットワーク端末設置申請書」を提出してください。
申請を元に各コンピュータに「IPアドレス」を割り振り、「ネットワーク端末設置承認書」を発行します。
有線LANで学内ネットワークを利用するには、IPアドレスをコンピュータに設定する必要があります。
コンピュータ購入時など、有線LANで新規に学内ネットワークに接続する場合は申請書を提出してください。
※IPアドレスは学内のほかのコンピュータと重複することのないよう、図書・情報館で管理しています。
コンピュータを廃棄・買い換える場合や別の場所に移して利用する場合は必ず図書・情報館へご連絡ください。
申請時に必要な情報
申請にあたっては、以下の情報をお持ちください。
- 接続する機器のメーカーや型番など
- OSやそのバージョン(パソコンの場合)
- MACアドレス