アドビ社製ソフトウェアの取り扱いに関する留意点
1. 学生・教職員個人版は、大学所有のPCにインストールできません。
学生・教職員個人版がインストールできるのは個人所有のPCのみであり、大学所有のPC(注1)にはインストールできません。アドビ社製ソフトウェアを大学所有のPCで利用したい場合は、ボリュームライセンス(CLP)にてご購入をお願いします。また、学生・教職員個人版を大学所有のPCにインストールしている場合は、直ちにアンインストールしてください。
注1:科研費等、補助金で購入したものを含みます。
2. インストールできる台数は所有ライセンス数分のみです
アドビ社製品に限らず、市販のソフトウェアを使用する際は、通常、1台につき1ライセンスが必要となります(注2)。所有ライセンス数を超えてインストールしている場合は、直ちに超過分をアンインストールしてください。
注2:アドビ社製ソフトウェアの場合、同時使用は禁止ですが、ポータブルコンピュータ(ノートPCなど持ち運び用PC)へのコピーは可能であり、この場合は1ライセンスとしてカウントされます。ポータブルではない2台目のデスクトップPCに同一製品をコピーする場合は、2ライセンスが必要となります。
3. ライセンス証書等は各自で大切に保管してください
アドビ社製品に限らず、市販のソフトウェアを購入した際(PCや周辺機器に付属してくるバンドル製品を含む)は、メーカー等から監査や調査を要求されたときに備えて、ライセンス証書等、ライセンスを証明できるものを各部署・個人で大切に保管しておいてください(注3)。これを紛失した場合、有効なライセンスとして認められない場合があります。また、ライセンスを証明できないソフトウェアをインストールしている場合は、直ちにアンインストールしてください。
注3:最低、シリアル番号だけでも把握しておいてください(アップグレード製品の場合は、アップグレード元の一番古いバージョンのシリアル番号)。ライセンスを証明するもっとも重要な情報となります。バンドル製品で、シリアル番号等が不明の場合は、当該PC・周辺機器のメーカーに問い合わせてください。