これまでの開放事業 2024年度
2024年度
2024年度 レクチャーコンサート
「ジャズの楽しみ方講座 第8弾〜ジャズに名曲なし、名演あるのみ〜」
■ 開催日時 2025年1月23日(木)18:30~20:30(17:45開場)※途中休憩あり
■ 会場 和光大学ポプリホール鶴川 地下2階ホール
■ 内容 ジャズの演奏とレクチャー(講義・解説)を合わせた内容となっております。
■ 出演者 MJQ(Machida Jazzoo Quintet)町田を中心に活動するJAZZバンド
安田昇司(サックス)、中野利彰(ベース)、秋山映一(ギター)、小野木淑子(ピアノ)、中村誠(ドラム)
■ 司会 伊藤隆治 和光大学経済経営学部教授
こちらからチラシをご覧いただけます[PDF]
2024年度 地域連携講座「親子でふれあい歌遊び~クリスマス音楽会編~」
■ 日時 2024年12月15日(日)10:30~12:00
■ 会場 和光大学 E棟1階 コンベンションホール
■ 講師 後藤 紀子(和光大学 名誉教授)
■ 内容 親子でふれあい遊び/わらべうたの紹介/紙のツリー制作/パネルシアター/ミュージックベル&トーンチャイム合奏 予定
こちらからチラシをご覧いただけます[PDF]
2024年度 連続市民講座「映像と文学」
■ 日時
2024年10月4日(金)、10月11日(金)、10月18日(金)、10月25日(金)
各回 18:30~20:10 全4回
■ 会場 和光大学ポプリホール鶴川
■ 各回の講師および内容
・2024年10月4日(金):角尾 宣言(表現学部准教授)
「小説および映像における近年のサラリーマン像と日本社会ー池井戸潤原作『半沢直樹』シリーズを題材に
・2024年10月11日(金):沖田 瑞穂(表現学部教授)
「インド神話と『バーフバリ』の世界
・2024年10月18日(金):宮﨑 かすみ(表現学部教授)
「意識の流れを表現するー『ダロウェイ夫人』で紡がれる言葉たちと映像表現」
・2024年10月25日(金):名嘉山 リサ(表現学部教授)
「『八月十五夜の茶屋』の映像化と脱沖縄化」