電子リソース(データベース・電子ジャーナル)
和光大学で契約している電子リソース(データベース・電子ジャーナル)の他、インターネット上の情報源をジャンル別に紹介しています。
図書、雑誌記事・論文、新聞記事の入手については、「資料の探し方」もご覧ください。
カテゴリ別一覧
電子リソース(データベース・電子ジャーナル)について
- 印刷媒体で探すと、何十冊という本にあたらなければ調べることができないものでも、電子リソース(データベース・電子ジャーナル)を利用することで効率的に検索できることがあります。
(例)読みたい雑誌記事の収録タイトル、過去の新聞記事、百科事典 など - 図書・情報館では、雑誌や新聞などの文献情報をはじめ、社会科学、人文科学情報等の検索・入手に便利な各種電子リソース(データベース・電子ジャーナル)を提供しています。
- 一部の電子リソース(データベース・電子ジャーナル)では、書誌・抄録情報のほか、全文情報も参照できます。)
- このほか、有料で利用できるページもありますが、それらについてはレファレンスカウンターで相談し、代行検索を依頼してください。
- 印刷媒体で調べた方がよいケースもあります。目的以外の項目まで自然と目に飛び込んできて、世界がさらに広がることもあるでしょう。用途によって使い分けてください。)
利用場所
- 「学内限定」... 学内ネットワークからのみ利用できます(学外からの利用はできません)。
- 「学内限定(VPN可)」... 学内ネットワークの他、VPN接続によって学外からも利用できます。
(VPN接続についてはこちら、SSL-VPN接続についてはこちらをご覧ください)
※「日経テレコン21」のVPN接続については、こちらをご覧ください。 - 「図書・情報館指定PC」... 図書・情報館内の指定PCで利用できます。
- 「代行検索(有料)」... レファレンスカウンターで代行検索(有料)を行います。
利用上の注意
電子リソース(データベース・電子ジャーナル)は著作権法によって保護されており、製作者との契約によって提供されています。ご利用にあたっては、以下の注意事項を遵守してください。
- 利用は本学の構成員(学生および教職員)に限られます。
- 学術・研究を目的とした利用に限られます。
- 検索結果を他者に配布、送信することは禁止されています(電子メールでの転送、ホームページへの掲載等)。
- 著作権、知的財産権を侵害する使用は一切できません。
- 機械的な大量ダウンロードは禁止されています。
以上の点が守られない場合には、大学全体で利用を制限されることがあります。
レファレンスカウンターをご活用ください。
電子リソース(データベース・電子ジャーナル)の使い方がわからないときや、知りたい事柄についてどのような調べ方があるのか聞いてみたいときなど、お気軽に。