対面朗読サービス
図書・情報館では、視覚障がい学生の図書・情報館利用をサポートするために、対面朗読サービスを実施しています。
対面朗読といっても、対面朗読室での朗読だけでなく、図書・情報館利用全般にわたってのサポートとして、<さとるくん>(図書・情報館資料検索システム)の検索や、一緒に書架に本を探しに行ったり、授業中に配布された資料を読んだり、辞書を引いたりなどさまざまな仕事を行います。
4月に朗読者の募集を行い、授業の時間割にあわせて朗読時間を決め、利用者と朗読者(本学学生)が、1年間(授業期間中)ペアを組んで実施します。


利用者
- 本学学部生・院生を対象としたサービスです
- 1、2年生は、週2コマ利用できます
- 3、4年生は、週3コマ利用できます
このほか、必要に応じて、図書・情報館職員による朗読サービス(予約制)を行います。
朗読者
- 1人週1コマ担当
- 朗読料を支給します
図書・情報館の仕事や、調べもの、サービスサポートなどに関心のある学生のみなさんの協力をお待ちしています。