図書館ゼミ
図書館ゼミとは
図書館ゼミは、2023年に始まりました。
和光大学での学びや研究について、学部・学科を超えて一緒に考える「図書館ゼミ」。
「普段どのように図書・情報館を活用しているか」、「学生時代に図書館をどう使っていたか」などを先生にお話しいただくトークイベントや、その他みなさんのレポートや卒論のサポートになる企画をおこないます。
学生のみなさんが気軽に参加できる「場」として、図書館を活用してください。
活動の記録
2024年度
第1回:7月18日(木) 12:20-12:50
「角尾先生! 映像研究"道"について教えてください!」
角尾 宣信先生(表現学部 総合文化学科)
第2回:7月19日(金) 12:20-12:50
「日臺先生!国際問題を理解する上で大切なことを教えてください!」
日臺 健雄先生(経済経営学部 経済学科)
2023年度
第1回:7月11日(火) 12:20-12:50
「打越先生! 路上観察、生活史で書く卒論のススメについて教えてください!」
打越 正行先生(現代人間学部 人間科学科)
第2回:7月13日(木) 12:20-12:50
「田村先生! 図書・情報館での遊び方について教えてください!」
田村 景子先生(表現学部 総合文化学科)
第3回:11月17日 (金) 12:20-12:50
「大野先生! 海外での友達のつくり方を教えてください!」
大野 幸子先生 (経済経営学部 経営学科)
第4回:11月21日 (火) 12:20-12:50
「菅野先生! ぶっちゃけ...先生の卒論どうだったか教えてください!」
菅野 恵先生 (現代人間学部 心理教育学科)