2019年度の展示

梅根記念室 2019年度の展示案内

図書・情報館主催 製本講座作品展

期間:※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、残念ながら展示中止となりました。

開催者:和光大学附属梅根記念図書・情報館

2019年10月19日(土)に、15回目となる「製本講座」を開催しましました。
針と糸を使わない製本、組継ぎ製本(前田年昭さん考案)と織り継ぎ製本で2冊のノートを作りました。今回の作品展では、講座内で参加者のみなさんが制作した作品を展示いたします。

また、これまでの「製本講座」で取り上げた交差式ルリユールなどの作品も一部展示しますので、いつもとは違う視点から、本を見つめる機会をお楽しみください。

製本講座作品展

「裸で歩こう和光大学」

期間:2020/1/8(水)- 2020/1/21(火) ※最終日は16:00まで

開催者:和光大学心理教育学科 教育と芸術B 2019

「教育と芸術B」履修者の成果発表会です。今年度は自由制作を中心とした授業です。

「裸で歩こう和光大学」

和光大学表現学部芸術学科2年次ポートフォリオ展

期間:2019/12/12(木)- 2019/12/25(水) ※最終日は12:00まで

開催者:和光大学表現学部芸術学科

芸術学科では2年次全員に「プレゼンテーション技法」として、
これまでの活動・制作の総括、自分のポートフォリオ(作品集のファイル)の制作を課しています。この展示ではその成果を紹介、展示させていただきます。
皆さまのご批評をお願い申し上げます。

和光大学表現学部芸術学科2年次ポートフォリオ展

子ども虐待防止フェア2019

期間:2019/11/13(水)-11/27(水) ※初日は15:00から/最終日は13:00まで

開催者:菅野プロゼミ(心理教育学科)

毎年11月は児童虐待防止推進月間です。
菅野プロゼミ生(心理教育学科1年)が,子どもの虐待問題に向き合いました。
4つのゾーン(「クイズ」「本の紹介」「新聞記事」「インタビュー」)から
理解を深めてみませんか?

※図書館カウンター前に関連書籍コーナーを設けています。

子ども虐待防止フェア2019

畑中ゼミの仕事 ミヂカ・ミジカ!と前後のあゆみ

期間:2019/10/18(金)-11/6(水)

開催者:表現学部芸術学科 畑中ゼミ

「ミヂカ・ミジカ」とは、地域などにある身近な文化資源に触発を受けて
独自のストーリーや情報デザインを考え、
視覚的なコンテンツとして発信していくことを目指すプロジェクトです。
本展ではキャラクターデザイン、設定資料、絵本や漫画、地図、映像をご紹介します。

一部展示替えがあり、関連科目による「本作り」「映像作り」の成果物も展示します。

期間:2019/10/18(金)-10/30(水)
パート1:「身近な場所からファンタジーを着想する」
期間:2019/10/31(木)-11/6(水)
パート2:「身近な文化資源をめぐる情報デザイン」

畑中ゼミの仕事 ミヂカ・ミジカ!と前後のあゆみ

図書・情報館主催 製本講座作品展

期間:2019/9/25(水)-10/4(金)

開催者:和光大学附属梅根記念図書・情報館

「第15回製本講座」(2019年10月19日)の開催に向けて、
過去の講座で制作した作品の一部を展示しています。

今年の製本講座では、糸や針などを使わずに紙のみで2冊のノートを制作します。

みなさまのご参加をお待ちしております。

図書・情報館主催 製本講座作品展

「1+2+3=6」 〜 共通教養科目「地域デザイン」の記録 2017-18 〜

期間:2019/7/27(土)-8/17(土)

開催者:野中浩一(現代人間学部 W学科(身体環境共生学科・人間科学科)教員)

「この写真展は、共通教養科目「地域デザイン」(担当教員:小林猛久(経済経営学部)ほか)の2年間を記録したものです。私もこの期間は担当教員として、もっぱら授業時間内の写真記録を行ってきました。この授業の理念は、この数式みたいなタイトルにあります。その意味を知りたい方は、是非、ご覧になってください。展示している記録は授業時間内のもので、地域に飛び出した時間の記録まではカバーできていませんが、さまざまにある和光のユニークな講義のなかでも、3学部すべての教員が関わっているという点でも興味深いものです。
 ずっとカメラをぶら下げているものですから、学生たちにとって私は風景と化したようで、とくに構えることなく、活き活きした素の表情を見せてくれているように思います。畑作業で屋外に出ると、さまざまな自然の生き物たちにも出会えるのも魅力。ときには、何の記録をしているのだか、怪しい場面もありそうですが(笑)。在学生でこの講義に気づいていない諸君も、これから和光の受験を考えている受験生たちも、目にとめてくれたら嬉しいです。

共通教養科目「地域デザイン」の記録

「乳児保育」履修学生制作 手作り布おもちゃ展

期間:2019/6/27(木)-7/10(水) ※最終日は13:00まで

開催者:心理教育学科「乳児保育」履修学生

「乳児保育」履修の学生たちが短時間で作り上げました。
0歳から1歳半の子どもたちが遊ぶ姿をイメージした布おもちゃです。
手触りの感触やふって音を楽しむ、指先を使って遊ぶなど、たくさんの工夫があります。

手作り布おもちゃ展

あいでみ福島

期間:2019/6/12(水)-6/20(木) ※最終日は13:00まで

開催者:現代人間学部心理教育学科 熊上ゼミ

私達は昨年10月28日から11月9日にゼミ生5人それぞれが福島で出会った人々から学んだことを心理学的側面から分析し、論文にまとめたものを展示しました。 今回は新たに3年生を加えて福島について展示をします。
貴方が福島に抱えているイメージは何でしょうか?
震災・原発等のマイナスなイメージが多いのではないでしょうか。
しかし日に日に福島の復興は進んでいます。
今の福島についてこの展示を通して是非知っていただけると幸いです。

オープンキャンパス企画展

期間:2019/6/8(土) - 6/10(月)
   2019/6/22(土) - 6/24(月)
   2019/7/13(土) - 7/15(月)
   2019/9/21(土) - 9/23(月)

開催者:和光大学
「和光3分大学展」などの企画を予定しています。

「和光3分大学展」
教員ひとりひとりのユニークな考え方やものの見方、社会とのかかわりや社会への提言を、大学という枠を越えて電車の車内展示を通してひろく発信しているものです。。

オープンキャンパス企画展1
オープンキャンパス企画展2

足もとの翡翠、翡翠、翡翠

期間:2019/4/13(土) 午後- 5/1(水) 

開催者:野中浩一(現代人間学部 W学科(身体環境共生学科・人間科学科)教員)

和光大学近くの足もとには、豊かな自然が広がっています。
翡翠(カワセミ)だってふつうに居るのです。
あの色に魅せられてやがて10年。通学路の大正橋上流右岸にある
カワセミ通信掲示板(麻生市民館岡上分館)に、
毎月、翡翠の写真を掲示していただいてもう3年。
皆さんも足もとの自然に目を止めれば、きっと好きになりますよ

足もとの翡翠、翡翠、翡翠

このページの先頭へ