レファレンスサービス

和光大学図書・情報館では、カウンターとMYライブラリーの2つの方法から、レファレンスを受付しています。

レファレンスカウンター(図書・情報館3階)

図書・情報館のエキスパート相談窓口です。
授業やレポート・論文作成に必要な資料や情報収集についてアドバイスを行っているほか、データベースの利用方法、希望する資料の所在、知りたい出来事や事柄へのアプローチの仕方など、様々な相談に応じています。
学内者が対象となりますが、図書・情報館の利用方法や当館の所蔵調査については、学外の方からのご相談も受け付けています。

オンライン調査相談【学部学生・大学院学生・専任教員対象】オンライン調査相談(MYライブラリー

所蔵調査(探している資料が見つからない)と事項調査(ある事項やデータを知りたい)について、MYライブラリーより相談を受け付けています。

利用者のみなさんが必要とする資料や情報にたどり着けるよう、図書・情報館では様々なレファレンスツールを用意してサービスを行っています。

回答もさることながら、次からは自分でも調査できる方法についてもご案内しています。各項目のページで具体的な質問例も紹介していますので、参考にしてください。

  • 事項調査
    必要な情報そのものを調べる手助けをします。
  • 書誌調査
    ある文献について、書名・著者名など詳しい情報を調べます。
  • 文献紹介
    あるテーマについて、どのような資料があるのか調べ、ご紹介します。
  • 利用サポート
    図書・情報館の利用の仕方や、<さとるくん>・データベースの使い方をご案内します。

※ レファレンスはすぐに回答できるものもありますが、 ご相談の内容によっては時間を要することもあります。なるべく時間に余裕をもってお申込みください。

※ 質問内容によっては、応じられないものがあります。

※ いただいた相談と回答は、同様の事項を調べている方の便に供するため、相談者が特定できないよう個人情報に十分配慮した上で、レファレンス事例として公開させていただくことがあります。

事項調査

サービス概要

調べたいことがらについてのデータや事実を収集したいときに、役立つ資料の紹介や情報の提供など、ご相談に応じています。

出典(それを調べたいと思った、きっかけとなる資料など)があれば、提示してください。

質問例

利用者のみなさんから実際に受け付けた質問です。

  • 鯨とイルカの違いがわかるような、系図のようなものを見たい。
  • 1990年代の国民一人あたりの教育費の統計資料がほしい(特に神奈川県と沖縄県の比較)。
  • 学校の教室の天井の高さについて定めた法令を見たい。
  • 歴代の総理大臣の氏名と生没年を知りたい。
  • 英文のe-メールの書き方について知りたい。
  • 明治・大正期の庶民の食事(献立)の具体的な事例がほしい。

書誌調査

サービス概要

研究テーマなどについて、どのような本が出版されているのか、また、どのような雑誌論文、新聞記事などがあるかを知りたいときに、役立つ資料の紹介や情報の提供など、ご相談に応じています。

文献の詳しい出版状況や、掲載状況を調べます。

質問例

利用者のみなさんから実際に受け付けた質問です。

  • 村上春樹の「海辺のカフカ」についての評論や書評を読みたい。
  • 自動車産業関係の企業の社史を見たい。
  • 職場におけるストレスについて書かれた論文で、できるだけ新しいものを読みたい。
  • 企業の決算公告が掲載されている新聞と、その発行日を知りたい。
  • 「The Journal of Language for International Business」という雑誌の第14号の目次が見たい。
  • 日本の獅子舞の起源をたどった論文があったはずだが、そのタイトルと掲載雑誌名を知りたい。

文献紹介

サービス概要

研究テーマに関する文献(図書や雑誌論文、新聞記事など)やその所在、参考となるWebサイトなどをご紹介します。

質問例

利用者のみなさんから実際に受け付けた質問です。

  • カウンセラーの仕事の内容や必要な資格について書かれている本を探している。
  • 自動車産業関連の企業の社史を見たい。
  • 昆虫についての本で、カラーで貸出可能なものがあるか。
  • 余暇(趣味)と生涯学習に関するさまざまな資料がほしい。
  • 遠泳の指導法やその歴史について調べているが、なかなかよい資料がない。
  • 東京で開催されている展覧会にはどんなものがあるか調べたい。
  • イギリスの民謡について調べるにはどうしたらよいか。

利用サポート

サービス概要

希望する資料が図書・情報館にあるのか、またそれらの配架場所はどこなのかなど、図書・情報館を利用するときの入り口として、様々なご質問に応じています。

また、資料・情報の探し方はもちろんのこと、<さとるくん>やデータベースの使い方など、様々な利用方法についてもご案内しています。

質問例

利用者のみなさんから実際に受け付けた質問です。

  • <さとるくん>の使い方を教えて。
  • 画集はどこにありますか。借りられますか。
  • 「日経テレコン」で、どんなことを調べることができますか。
  • 和光にない本を読みたい。
  • 自分がいま何冊借りているのかわからなくなった。
  • 文庫本の探し方を教えてほしい。
  • 先月の新聞を読みたい。
  • 国会図書館を利用するにはどうしたらよいでしょう。

このページの先頭へ