サトヤマアートサンポ

MENU

ロゴマーク

概要

和光大学芸術学科学生によるアートプロジェクト「サトヤマアートプロジェクト 2023」を開催致します。
2015年から6年間、川崎市麻生区黒川地区、岡上地区で開催された「サトヤマアートサンポ」は、地域の皆様のご理解も得られ、好評を博しました。一昨年度、昨年度はコロナ禍の中でやや小規模に開催することになりましたが、今年度は従前通りに規模を拡大し、岡上の丘陵エリアを回遊するルートを設定し、鑑賞ツアーも予定しております。岡上梨子ノ木緑地・営農団地など、岡上地区に合計約10点の作品を展示予定です。
和光大学の位置する岡上、岡上の秋景を発見し、アートと地域が出会う場をお楽しみください。



名  称 サトヤマアートサンポ2023 in 岡上
会  場 岡上営農団地・岡上梨子ノ木特別緑地保全地区・岡上地区
鑑賞にご予約は不要です。公開予定のマップをご参照の上ご自由に散策して下さい。
鑑賞ツアー 鑑賞ツアーは11月19日(日)14:00より開催します。
集合場所はマップ(公開をお待ち下さい)の【B】地点、花壇とベンチのある広場=三角ガーデンです。
このツアー以外にも岡上をめぐる探訪ツアーが開催されますので関連イベントをご覧下さい。
開催期間 2023年11月3日(金・祝)−19日(日) 10:00−17:00
野外設置作品は早朝より日没までご覧になれます
主  催 和光大学地域連携研究センター
後  援 川崎市麻生区
協  力 岡上町内会 岡上営農団地管理組合 セレサ川崎農業協同組合 川崎市立岡上小学校 岡上のみなさま(順不同)
*取材をご希望の方は、和光大学地域連携研究センターまでご連絡ください。

マップ

サトヤマアートサンポ2023 推奨ルート


小田急線鶴川駅南口から岡上営農団地、梨子ノ木緑地を経て鶴川駅に戻るルートです(所要時間はおよそ2時間)。公開をおまちください。

小田急鶴川駅から作品展示エリアまでの道のり

  1. 鶴川駅南口(下りホーム側)を出て踏切り脇、焼き鳥屋の前を左折、細い道を東側へ約100mすすんで下さい。
  2.  
  3. 鶴見川に突きあたります。小さな橋「川井田人道橋」をわたり更に直進してください。
  4.  
  5. カフェSunmelt Coffee の横を通り、更に約70m進むとやや広い道に突き当ります。交通にお気を付けて道路を渡って下さい。
  6.  
  7. 花壇とベンチがある広場《三角ガーデン》に案内板があります。パンフレットを入手して左折して下さい。
  8.  
  9. ここからはマップをご参照下さい。

  10. それではアート散歩をお楽しみください。

おねがい

岡上について

神奈川県川崎市麻生区に属する地域。四方を町田市と横浜市に囲まれ、川崎市のいずれの地区とも接していない飛び地となっている。小田急電鉄鶴川駅から徒歩でわずかな距離にあるが、宅地が広がる一方で豊かな緑地・田園・水源にめぐまれ、季節ごとに多様な光景をみせる。和光大学は岡上を敷地の一部としている。地域の歴史と地理については鈴木勁介著『私編岡上風土記稿』(八月書館)に詳しい。

ランドマーク

鶴見川

町田市の北部、多摩丘陵を水源とし東京湾に流込む河川。古来の氾濫で岡上の住民を悩ませてきた。おおむね町田市と岡上の境界を形成しているが、幾度かの河川改修の結果、岡上を川の両側に分断、現在は本村橋、睦橋、大正橋などいくつかの橋が両岸をむすんでいる。橋上からは水辺に生活している貴重な動植物を観察することが出来、カワセミが遊ぶ姿が見られることもある。和光大学の学生教員有志が、川岸の整備や雑木林の間伐、貴重な動植物を守る環境保全活動を行う。

岡上梨子ノ木特別緑地保全地区

川崎市は全国有数の工業都市だが、その北端の麻生区には豊かな田園や里山が残る。岡上には7箇所の特別緑地保存地区が指定されている。岡上梨子ノ木特別緑地保全地区は和光大学と営農団地のあいだの雑木林をNPO法人が整備し、保全活動を行っている里山。起伏に富んだエリア内は小径やベンチが整備され、散策するひとびとに親しまれている。

岡上営農団地

戦後の高度経済成長下でも農業の重要性を意識してきた岡上では、地元の人々が農地を守ってきた。1972年に営農団地推進協議会が組織され、1984年に完工。面積は35.6ha。温室での野菜栽培、露地野菜、いも堀・柿もぎ・りんご狩りなど、都市近郊型の観光農業も行われおり、2007年6月に国の登録記念物に指定された禅寺丸柿の古木が随所に見られる。手入の行届いた丘陵は川崎市の事業「ふるさと麻生八景」にも選ばれている。

岡上神社

祭神は日本武尊、健御名方命、大山昨神、稲倉魂命。明治42年(1909年)3月、岡上村中にあった五つの神社(諏訪神社、剣神社、日枝神社、宝殿稲荷社、開戸神社)が合祀された。敷地は村の中央にある諏訪神社に決まり、村民融和のため村名を取り岡上神社として祀られている。また、境内には金勢大明神がある。高さ95cmの石碑で、子孫繁栄の御利益があると言われている。嘉永4年(1851年)建立。

和光大学

1933年に成城学園から分かれ、父母や教師を中心とした有志によって東京・世田谷に建てられた和光学園を母体とし、1966年に創立された大学。初代学長である梅根悟は「大学は自由な研究と学習の共同体」であるとうたった。開学以来、各学問の研究分野や社会的な活動分野の第一線で活躍している教師が数多く在籍する。
URL: http://www.wako.ac.jp

展示作品

画像準備中

およそ10作品を岡上の田園、里山に点在させます。
飛び地岡上の歴史と地理についてはこちらもご覧下さい。

公開制作とワークショップ

公開制作:木霊(こだま)を彫る

 

11月12日(日)13:00~16:00 無料

会場:和光大学 池の端&D棟入り口(雨の場合はD - 109教室)
担当:川戸霧龍(鉈彫師)
岡上地区で採取した樹木の枝を鉈と大型ナイフだけを使って豪快に彫る現代の鉈彫り。 公開制作はだれでも見学可。

ワークショップ:小枝で創るハンドスカルプチュア

11月12日(日)13:00~16:00 実費1000円

会場:和光大学 池の端&D棟入り口(雨の場合はD109教室)
当日先着20名まで。
ナイフを使うので、ナイフで鉛筆を削れる人。ただし、小学生は保護者同伴に限る。
担当:関根秀樹(多摩美術大学技法講座「絵の具実習」講師。和光大学非常勤講師。
『縄文生活図鑑』『焚き火大全』など著書多数)
岡上地区で採取した小枝をナイフで彫り削り、樹皮と木肌の対比を活かして作品に仕上げます。
刃物の研ぎのレクチャーと、岡上の土を使った絵の具作りの実験もします。
貸し出し用のナイフやサンドペーパーは用意しますが、愛用のナイフや彫刻刀をお持ちの方はご持参ください。
協賛:シャプトン(株) ゼット販売(株) オルファ(株)

期間中のイベント

岡上の地域文化財探訪―花と歴史を楽しみながら―

11月3日(祝) 10:00-12:00 受付9:30- 小学生以上対象

集合:三角ガーデン 鶴川駅南口より鶴見川方面へ徒歩4分。(川井田人道橋を渡り、直進約2分)
講師:岡上郷土誌会
主催:おか庭クラブ
参加費:300円 当日お支払い下さい
詳細は:こちらをご覧下さい
申込:定員に達しましたので締切らせて頂きました

ライブイベント「あんた…まだ「山本和智」なんか聴いてるの……?」

11月11日(土) 14:00時開演(13:30開場)

会場:岡上営農団地ガラスハウス 当日は鶴川駅より会場まで誘導御案内があります。詳細はウェブページをご覧下さい。
出演:ヨタロウ(オス・9歳)やまと(オス・10歳)トロ(メス・8歳)シェリー(メス・9歳)曽我部 清典(トランペット)大田智美(アコーディオン)有馬純寿(エレクトロニクス)山本和智(泡沫作曲家)
主催:パレイドリアン
協力:和光大学表現学部芸術学科、株式会社しろばら百藝社
助成:公益財団法人かけはし芸術文化振興財団
詳細は:パレイドリアンwebページ
申込:Peatixより受付(9月9日9時より開始)https://pareidolian-satoyama2023.peatix.com

岡上ヌーボー2023

11/3(祝) 11:00-15:00

岡上でブドウの生産から醸造まで手がけた、新鮮なワインの発表。
会場:蔵邸ワイナリー麻生区岡上2の14の2
参加無料 雨天決行
主催:NPO法人岡上アグリ・リゾート
詳細は:carnaest

和光大学の学生が案内する岡上歴史ツアー 〜"ギュッと"おかがみ〜

11/4(土) 10:30-11:30 無料

集合:小田急線鶴川駅前やすらぎ公園(踏切際 ミスタードーナッツ横)
対象:中学生以下の子どもと保護者のグループ合計20人(子ども1人につき大人2人まで)
申込/詳細:岡上アグリ・リゾートHPより
主催:NPO法人 岡上アグリ・リゾート

サトヤマアートサンポのお問い合わせ

お問い合わせ

和光大学 地域連携研究センター
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1-1
TEL: 044-989-7478 電話受付時間 平日9:00~16:00

作品に関すること

和光大学 表現学部芸術学科
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1-1
TEL:044-988-1431(代)
芸術学科ウェブサイト
和光大学