YouTube「和光大学 入試チャンネル」にて、和光大学のユニークな学びを体験できる模擬授業動画「和光10分大学」シリーズを公開しています。
YouTube「和光大学 入試チャンネル」にて、和光大学のユニークな学びを体験できる模擬授業動画「和光10分大学」シリーズを公開しています。
現在、和光大学では土曜日・平日・一部祝日(他のイベント開催日や入試実施日などを除きます)に「個別入試相談・キャンパス見学」を実施しています。
心理教育学科保育コース・後藤ゼミ(「わっこ」)が、和光大学ポプリホール鶴川とコラボ企画した「(Zoom開催) 親子で楽しむふれあいタイム 」を2020年10月18日(日)に開催します。
2020年6月30日(火)に、心理教育学科の熊上先生の新刊 『ケースで学ぶ 司法犯罪心理学~発達・福祉・コミュニティの視点から~』が発売されました。
「博物館情報・メディア論」「博物館展示論」の授業を担当されている非常勤講師の佐藤実先生が、毎月第一金曜 渋谷のラジオ(87.6MHz)で生放送でお送りしている「渋谷通信部」にて、タワーレコードのNO MUSIC NO LIFEシリーズで知られる写真家の平間至さんと一緒にパーソナリティーをされています!
経済学科・齋藤邦明先生が執筆した論文「農地の財産権と秩序:新潟県の軒前制を事例に」が『財産権の経済史』(東京大学出版会 発行)に掲載されています。
経営学科卒業後、大学院も修了された卒業生の小関恭司さんが、コロナ禍で苦境に立たされているアーティストやライブハウスを支援するべくチャリティーイベント第二弾のライブ配信を企画しました。
2020年9月4日~2021年3月28日、経済学科・伊藤隆治先生がアートディレクションを務めている茅ヶ崎ゆかりの人物館で「企画展『茅ヶ崎と海、ひととスポーツ』」が行われます。
YouTube「和光大学 入試チャンネル」にて、教員が各学科の学びの特長について紹介する学科紹介動画を公開しています。
本学芸術学科10名によるグループ展「邂逅ー 2020」が9月3日(木)より開催されています。
経営学科卒業後に大学院も修了された卒業生の小関恭司さんが、コロナ禍で苦境に立たされているアーティストやライブハウスを支援するべくチャリティーイベントを企画しました。