4月18日(土)に、町田市小野路町にて開催される「小野路やまいち」に、本学卒業生が参加します。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
4月18日(土)に、町田市小野路町にて開催される「小野路やまいち」に、本学卒業生が参加します。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
本学芸術学科の三上豊先生のコメントが、町田市の地域情報誌 『まちびと-春号- 』(2015年3月号)に掲載されました。
芸術学科の倉方雅行先生が審査委員を務める、
「第19回かわさき産業デザインコンペ2014」にて
入賞作品が決まり、倉方先生が各作品に対してコメントを寄せています。
芸術学科で現代絵画を担当してる詫摩先生が、大阪心斎橋のヨシアキイノウエギャラリーで個展を行います。
お近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
今年も鶴舞商店街のシャッターアート制作の依頼を受け、芸術学科12Gの学生5人が制作しました。
総合文化学科の酒寄進一先生が翻訳された
フェルディナント・フォン・シーラッハ『犯罪』(創元推理文庫)が
4月3日(金)に発売されます。
春のオープンキャンパス(2015.03.22)で実施しました「AO入試説ガイダンス」のビデオをYoutubeにアップロードいたしました。
和光大学も協力している「鶴川ショートムービーコンテスト(※)」のプレイベントであるグローイングアップ映画祭 「月イチ映画上映会+スペシャルトークショー」第1弾が、3月24日(火)13:00から、和光大学ポプリホール鶴川にて開催されます。
阿久津将さん(10W)・金律究さん(11W)が、学長奨励賞を受賞しました! 山本響さん(13E)が「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」に選出しました!
3月16日(月)から梅根記念室(図書・情報館内)にて、
「製本講座作品展」を開催しています。
2月28日(土)に町田ターミナルプラザにて開催された「町田紅白歌合戦プレミアライブ」に本学の「映像メディア研究会 TEAM D」が参加しました。