2014年9月27日(土)〜10月8日(水)に行われる
本学卒業生の星田大輔さん(06G)が招待作家として出展します。
本学空手道部が9月14日(日)に、広島県で行われた「日本空手道糸洲会全国選手権大会 」と
三鷹市で行われた「第64回三鷹市市民体育祭」「第24回三鷹市空手道競技大会」に出場しました。
「非英仏語圏ミステリベスト100」の結果が発表され、
総合文化学科の酒寄進一先生が翻訳を担当された、
フェルディナント・フォン・シーラッハ『犯罪』(東京創元社)が、2位に選ばれました。
和光大学オープンカレッジぱいでいあで
「人物スケッチ」「透明水彩画」を担当されている江渡英之先生が、
今年3月に、絵画受講生の方と中国でスケッチを行いました。
総合文化学科の酒寄進一先生が翻訳を担当された
ラフィク・シャミ『愛の裏側は闇〈Ⅱ〉』が9月20日(土)に出版されます。
本学卒業生の竹上妙さん(04G)が版画展「探しさがされ」を開催します。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
本学卒業生の比嘉賢多さん(10T)が監督した『沖縄/大和』が、 9月15日に閉幕した「なら国際映画祭(NIFF)」の学生映画部門で、 ゴールデン子鹿賞(最優秀作品賞)を受賞しました! 受賞した『沖縄/大和』は、京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターで開催されている 「ぴあフィルムフェスティバル(PFF」でも9月19日(金)12:00から上映されますので、 興味を持った方は、ぜひ足をお運びください!
本学非常勤講師の山村紳一郎先生と卒業生の山科文乃さん(10T)が写真展を開催します。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
現代社会学科の杉浦郁子先生より、海外フィールドワークの報告が届きました。
以下の学科ブログをぜひご覧下さい。
オープンキャンパス(2014年9月14日)で行いましたAO入試説明会のビデオです。
総合文化学科の酒寄進一先生が翻訳された
本学卒業生の比嘉賢多さん(10T)が監督した『沖縄/大和』 が、 9月13日から25日まで開催される「ぴあフィルムフェスティバル(PFF) 」にて、 次の通り上映されます。みなさま、ぜひ足をお運びください! また、2014年9月15日発行(9月8日発売)の『AERA』(朝日新聞WEEKLY)に、 少しですがとりあげられています。みなさま、よろしければご覧ください。