経営学科の原田尚幸先生が、6月1日(土)朝に放送される、NHK総合『週刊 ニュース深読み』にご出演されます。
経営学科の原田尚幸先生が、6月1日(土)朝に放送される、NHK総合『週刊 ニュース深読み』にご出演されます。
本学卒業生で、イタリア宮廷舞踏研究者である、小野千枝子さん(旧姓:藤林 43L)から、活動のお知らせが届きましたのでご紹介いたします。
5月21日(火)に和光大学とマレーシア国立サバ大学との「大学間協定」調印式が行われました。 当日の調印式と学生交流の様子をお伝えします。
5月19日(日)に、本学空手道部が『町田市空手道オープン選手権大会』に出場しました。 その結果報告が届きましたので、ご紹介します。
卒業生の岡本羽衣さん(08U)が、三鷹市のartspace YORUで個展を開きます。
本学卒業生の馬場 美文さん(41A)が、6月10日(月)~15日(土)に個展を開催します。 みなさま、ぜひご覧ください。
心理教育学科のいとうたけひこ先生が、5月29日(水)に放送される、NHK Eテレの「ハートネットTV 福マガ5月号」に出演されます。
現代人間学部心理教育学科の山本由美先生がNHK佐賀放送局のテレビ番組「佐賀イズム~一斉スタート!多久市公立小中一貫教育~」にコメンテーターとして出演されます。 お近くにお住まいの方は、ぜひご覧ください。
5月12日(日)に「第23回 鶴見川源流祭」(鶴見川流域ネットワーキング主催)が開催され、地域・流域共生センターも共催者として参加した 他、和光大学から大勢が参加しました。
5月17日(金)に鶴川駅前で町田市主催の喫煙マナーアップ向上キャンペーンに学生さん4名(ラグビー部)と学生支援室職員で参加しました。
5月16日(木)、総合文化学科の浅見克彦先生と中田崇先生、経営学科のバンバン先生が代々木高等学院(東京都渋谷区)で出前授業を行いました。
大学facebookページで詳しくご紹介しています。ご覧ください。
本学でドイツ語の授業を担当する遠山明子先生(非常勤講師)が翻訳を手掛けた、ドイツで百万部突破の大人気タイムトラベル・ファンタジー、ケルスティン・ギア著『青玉は光り輝く』(東京創元社)を出版されます。
総合文化学科の塩崎文雄先生が『東京をくらす 鉄砲洲「福井家文書」と震災復興』(八月書館)を出版されました。 皆さま、ぜひご覧ください。
本学表現文化学科卒業生の近藤加菜子さん(04X)が、5/27(月)~6/2(日)に写真展を開催します。
4月28日(日)プロ野球千葉ロッテマリーンズの本拠地であるQVCマリンフィールドにて、経営学科の原田尚幸ゼミ(スポーツビジネス論)の2年生と3年生が明治大学の学生と合同でプロ野球観戦&交流会を開催しました。
経済学科の加藤巌先生から、共著書出版のお知らせが届きました。
4月27日から行われているイメージフォーラム・フェスティバル2013に、芸術学科の小瀬村真美先生の作品が出品されてます。