教職員から | 2012/07/31
身体環境共生学科の野中浩一先生が撮り溜めた鶴見川に住む鳥たちの写真を、
和光大学パレストラ4Fギャラリースペースに展示しています。
みなさま、ぜひご覧ください。
>チラシ(PDF:212KB)
-----------------------------------------------------------
足もとの自然展〜鳥あえず、第2回
■会 期: 7月28日(土)〜8月19日(日)
■会 場: 和光大学パレストラ4Fギャラリースペース
■主 催: 野中浩一(身体環境共生学科)
■協 力: Yota Fam Production
□入場無料
和光大学が位置する岡上地区、近くを流れる鶴見川は、意外なほど自然が豊かです。
通学・通勤の途中でちょっと足をとめて眺めてみれば、
ずいぶん多くの生き物たちが暮らしています。
環境との共生は、まずは足もとの自然を知り、それに親しむところから始めてみませんか。
今回は、カワセミのほか、30種以上のいま、そこにいる鳥たちの写真をまとめてみました。
どなたでもご覧いただけます。
オープンキャンパスなどの折にぜお立ち寄りいただければ幸いです。

-----------------------------------------------------------
足もとの自然展〜鳥あえず、第2回
■会 期: 7月28日(土)〜8月19日(日)
■会 場: 和光大学パレストラ4Fギャラリースペース
■主 催: 野中浩一(身体環境共生学科)
■協 力: Yota Fam Production
□入場無料
和光大学が位置する岡上地区、近くを流れる鶴見川は、意外なほど自然が豊かです。
通学・通勤の途中でちょっと足をとめて眺めてみれば、
ずいぶん多くの生き物たちが暮らしています。
環境との共生は、まずは足もとの自然を知り、それに親しむところから始めてみませんか。
今回は、カワセミのほか、30種以上のいま、そこにいる鳥たちの写真をまとめてみました。
どなたでもご覧いただけます。
オープンキャンパスなどの折にぜお立ち寄りいただければ幸いです。
身体環境共生学科 野中 浩一

-----------------------------------------------------------