芸術学科卒業生の保立葉菜さん(01G)、竹上妙さん(04G)、山口あきさん(03G)が、中目黒ヘアサロン「roma」にて、作品展を開催しています。
芸術学科卒業生の保立葉菜さん(01G)、竹上妙さん(04G)、山口あきさん(03G)が、中目黒ヘアサロン「roma」にて、作品展を開催しています。
芸術学科卒業生の小泉東一郎(42A)さんが、6月24日(月)~6月29日(土)まで、個展「ボールペンアート3人展」を開催します。 皆さま、ぜひ足をお運びください。
本学卒業生で、イタリア宮廷舞踏研究者である、小野千枝子さん(旧姓:藤林 43L)から、活動のお知らせが届きましたのでご紹介いたします。
卒業生の岡本羽衣さん(08U)が、三鷹市のartspace YORUで個展を開きます。
本学表現文化学科卒業生の近藤加菜子さん(04X)が、5/27(月)~6/2(日)に写真展を開催します。
本学卒業生がグループ展「おかえりピーナッツ」を開催します。 みなさま、ぜひ足をお運びください。
本学芸術学科卒業生の三浦健さん(04G)が5/13(月)~5/18(土)の間、個展「幸福画報」‐幸福は社会的価値‐ を開催されます。 みなさま、ぜひ足をお運びください。
卒業生の菊地紗耶(ペンネーム=岡野める)さんが、週間ヤングジャンプ(集英社)主催、「第140回マンガグランプリ」の月間ベスト賞を受賞しました!
卒業生の小林英成さん(51A)がNHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)の「モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!」に出演します。
人文学部の人間関係学科を卒業された岸康裕さんが、『子どもと学び子どもから学んだ教師の記録』(世織書房)を出版しました。
芸術学科の卒業生たちが、東京の各所で同時期に個展を開催します。 「ご近所さんの展覧会」と銘打った本企画は、 東京各地で平面・立体・映像など多様な先品が展示されます。
本学卒業生がチラシなどの制作にかかわっている 日本科学未来館の企画展「波瀾万丈!おかね道」が開催されています。
本学卒業生で、イタリア宮廷舞踏研究の第一人者である 小野千枝子さん(旧姓・藤林、43L)から、近況が届きました。
表現学部卒業生で、現在、畳職人として活躍されている巻山春菜さん(01Z)が、 3月23日(土)に開催されたマイナビ主催「MY FUTURE CAMPUS」の 「社会人フリートークコーナー」に登場しました。
4/7(日)から「アートスペース ある・る」にて和光大学卒業生によるグループ展「元展」が開催されます。
卒業生たちの多種多様な作品を一度にご覧になれます。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
文学科卒業生のエリさん(58L)が、
食育とバリアフリーの絵本《絵本 りんご》を出版されました。
普通の絵本と点字版がセットになった、少し珍しい形態の絵本です。
みなさま、ぜひ手にとってご覧ください。
本学図書・情報館3階の「卒業生著作コーナー」にも配架予定です。
中島三枝子さん(41A)経営の画廊るたんで「第13回 接点」のグループ展を行います。 今回のグループ展は、多数の本学卒業生の手によって催されます。
本学卒業生で、現在、作曲家として活躍する山本和智さん(96L)が、
3月10日(日)に開かれるスプリングコンサートで作品を披露します。
みなさま、ぜひ足をお運びください。
宮内博史さん(05G)が絵画展「アンデシャン」を開催します。 みなさま、ぜひご覧ください。
本学卒業生で、現在は作曲家として活躍する山本和智さん(96L)が、 本日から開かれる「トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバルVol.7」 受賞記念公演の中で、作品を披露されます。 山本さんは、昨年の同フェスティバルで奨励賞を受賞されました。